waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

無添加の表示 《A seedさんより》

この項はフェイスブックpageのA seed記事の転載です。フェイスブックをやっていない方も見られますので教えてあげてくださいね。また[+読者になる]を押してくだされば都度に配信されます。 

 

現代 【 無添加表記のウソ 】



先頃とある某大手レストランで食事をした時に「無添加で安心」という表記を見つけました。

 しかし現実は明らかに成型肉を使用したハンバーグやソーセージを使用していました。

しかし その某大手レストランの言い分は「店内で調理する時には一切添加物は使用していない」とのこと。

当たり前の事ですが愕然としました。

工場で生産され添加物を入れていても 店舗内で入れなければ無添加と表記出来てしまう日本の法律。

また あまりご存じない方もいらっしゃいますが
無添加=安全安心 っという発想は危険です。

 

実際には無添加なので安心ではなく 既存事実 つまり長い間食べ続けられてきた食品だから安心では無いか?っと思われるだけです。

何事もこの世にゼロリスクと言うものは存在致しません。

「自然な物だから安心」 「添加物入りだから危険」

この発想で行くと理論的に崩壊します。

実は 添加物入りでも比較的安全度が高い物や(豆腐のにがり等)

自然由来でも危険な物はあるのです。(アカネ色素等)

行き着くところその使用方法が問題なのです。

またコンビニ等でも 「無添加」を売りにしている所もありますが

現実には合成着色料と合成保存料を抜いただけで

大きく分けても20種類もの添加物の中からたった2種類を抜いただけで 表記上は大きく無添加と表記し 

現実には横に小さく 「合成着色料・合成保存料」と表記 そしてその横に更に小さい文字で 「米飯のみ」っと表記

つまり 最初から入れなくても良い物、入っていないものだけを強調表示しただけで
100歩譲っても ゴハンに着色料は そもそも 要りません。

これは安全の為なのかそれとも消費者を欺く為なのか分かりません。

現実には惣菜類にはホトンドの添加物が使用されていて 合成着色料・合成保存料が 使用されていないのはゴハンだけなのに・・・

______________

a seed プロデューサー 現代自然派調理研究室 Jeff

 元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に興味を持ち

現在は静岡県焼津市の会員制レストランで

食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。

https://www.facebook.com/jeffrielau

___________

 

彦根市の漆作家 坂根龍我さんの作品の一望は waca-jhi's diary 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog