waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

TPP参加で懸念される更なる農薬・添加物の規制緩和

元 農水大臣山田正彦さんの記事も併載させていただきます。ATJ【国際家族農業年で問われる日本の政策】http://altertrade.jp/archives/8610#yamada   waca-jhi 

f:id:wacag:20150102165522j:plain

〈1971…ジフェニル〜レモン、オレンジ、

グレープフルーツ等(含み紙を同封)〉

〈1977…OPP〜柑橘類全般(表皮に塗布)〉

〈1977…OPP-Na〜柑橘類全般(農薬に浸漬)〉

〈1978…チアベンダゾール〜柑橘類バナナ(農薬に浸漬)〉

〈1992…イマザリル〜みかんを除く柑橘類全て。バナナ(農薬に浸漬)〉

〈2011…アゾキストロビン〜杏・黄桃・みかんを除く柑橘類全て・キウイ・ザクロ・李(すもも)・西洋梨・ネクタリン・枇杷・リンゴ・桃、その他〉

〈2013…アゾニストロビン〜みかんを除く柑橘類全て。(収穫後外皮に散布)〉

〈2013…ビリメタニル〜杏・黄桃・みかんを除く柑橘類全て・キウイ・ザクロ・李(すもも)・西洋梨・ネクタリン・枇杷・リンゴ・桃、その他(※2005年に一度取り消しになっているが再び認可されていす。)〉

我が国の農産物の農薬使用量(※JA:全農関連の農産物の場合)が中国と並び世界一・二である事は度々掲載して来ました。

更にTPP参加が決まった場合は、より一層の農薬・添加物の使用の緩和が懸念されています。

f:id:wacag:20150106190442j:plain

TPPの目的の一つには、参加国間の貿易をスムーズにする事があります。

それにより参加国間で異なる認可されていない農薬や添加物が、貿易の妨げにならずスムーズに行われる様に国際的に共通化しようと云う動きがあるのです。

参加国間の農薬・添加物が貿易の弊害とならない様に、現在日本では認可されていない農薬・食品添加物が新たに認可される可能性が極めて高くなります。

一般的には農薬や添加物が認可される迄には時間が掛かるケースも少なくありません。

しかし農薬や添加物が国際汎用の場合では、国内での試験は行わず海外の使用国のデータがそのまま使われる為、認可が迅速に下りる事になります。

農薬や添加物の使用が多い現在の日本の食の現状。

この上更に安全性が失われる事になります。

只でさえ現在日本は世界一の癌大国です。

農薬や添加物が今以上に増えたらどうなるのか?

TPP参加による輸出面でのメリットはありますが、それにより多くの国民が健康被害を負う事になります。

メリットよりも何倍ものデメリットがあるのです。

                    

 

彦根市の漆作家 坂根龍我さんの作品の一望は waca-jhi's diary 

waca-jhiのblogの一望は wab's blog