waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

ストレスから身を守る10

f:id:wacag:20150127183221j:plain

ストレスで血はドロドロになります。

ストレスを避ける、または溜めないように発散することが重要ですが、それはすぐには難しいという方も多いと思います。

しかし、ストレスに強い身体作りは、行動を変えればすぐにできます。

1.食べ過ぎない

 特に夜は、少し物足りないくらいにすると、次の日の体調が良くなります。

2.動物性脂肪を少なくする

 お肉を選ぶ時に、脂肪分の少ないヒレ肉やささ身を選ぶのが良いです。

3.糖分は控えめにする

 糖分は脳にとって癖になります。血を汚し血液中の中性脂肪を増やします。

4.深酒は控えるめにする

 適量ならストレス発散、適量に個人差はありますが、飲みすぎると血液中の中性脂肪を増やします。

5.食物繊維をたくさん食べる

 体内の毒素を出してくれます。野菜、海草類、キノコ類、いも、こんにゃく、豆類を意識しましょう。

6.生玉ねぎを食べる

 血液中のブドウ糖の代謝を促してくれます。

7.納豆を食べる

 血栓溶解作用が確認されています。

8.黒酢をとる

 血清コレステロール低下作用、中性脂肪の改善、血糖値降下作用、血行をよくする効果が確認されています。

9.魚介類を食べる

 血小板を凝集させ過ぎないようにする働きや、血圧を下げる効果があります。

10.野菜を食べる

 抗酸化作用でストレスから身を守ります。

ストレスを溜めたくて溜めている人は誰もいないと思います。

どうしようもなく溜まっている人がほとんどだと思います。

f:id:wacag:20150611105910p:plain

では、何から始めるかですが、まず行動を変えることで、ストレスに強い身体作りはすぐに出来ます。

血が汚れると、血行が悪くなります。

血行が悪くなると、身体が冷え、そして大切な栄養も細胞に行き届きません。

すると、気の流れ、水の流れが悪くなり悪循環となります。

この様な状態でストレスを感じ続けるのは、身体にも心にも負担となります。

出来ることから変えていくことで、ストレスに負けない力が湧いてくると思います。

ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、5年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが、「…小さな光を追いかけ続けた結果、約4年で血液検査も正常値に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました…」との体験をもとに、現在は難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

            難病克服支援センター    https://www.facebook.com/nks.center

                    

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品など waca-jhi's diary 。

waca-jhiのblogの一望は wab's blog