waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

無農薬栽培、オーガニックの生産者様方のグループがあるそうで、、、

【図らずも昨日の まかないのご紹介!〜輸入小麦の危険性〜 の続きになりました】

今回ご紹介する方は、香川県で、無農薬栽培を頑張っていらっしゃる方です!

都内で開催される食品博のため都内にいらしたそうです。

当店の串焼きやオムレツ、自家製冷奴に旬のカキフライと真鱈の白子焼きなどなど、

たくさん召し上がっていただきました!

勉強不足で知らなかったのですが、

無農薬栽培、オーガニックの生産者様方のグループがあるそうで、

今回は、その中でも無農薬の米栽培が素晴らしいと表彰をされた、とても凄い方です。

 千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" の
F.B.pageから転載させていただいています。

やはり、農薬に頼らない無農薬栽培は非常に難しいらしく、

まさにプロの、匠の世界です。

私のfacebookでの日頃の発信に共感してくださり、今回お会いすることができました。

f:id:wacag:20160213120847j:plain

国産無農薬の中力粉、、これを発注させていただきました。

私がこれまで使ってきた小麦粉は、もちろん国産の小麦粉ですが、

正直無農薬というところまでは手が出ていませんでした。。

これを気に、1グレードアップした無農薬の小麦粉にします。

今回の出会いで、いろいろお話させていただき、 私自身本当に勉強になりました。

ただ、私がこうして無農薬などで頑張っている全国の生産者様方と お話したりお会いして感じることが、、、

みなさん、儲かってないのです。

こういったた方々は、儲けるための商売をしていないのですが、それでも真面目に良いものを伝えようとしている方が潤っていない、というのは、、、

頑張っている方が儲かっていない、、真面目な人ほど損をするとはよく言いますが、

これは非常に難しい問題だと思います。

このままでは、日本の一次産業が衰退してしまうと感じました。

私は普段、食材にこだわり料理をお客様に提供しております。

つまり、料理以前に素晴らしい食材がないと始まらないのです。

f:id:wacag:20160213120915j:plain

ただ、私が言えることは、無農薬の味を知ってしまうともう元には戻れない、、ということです。

あの優しい自然な味わいを舌が覚えてしまうと、離れられなくなります。

その無農薬の有機野菜や、餌や飼育方法にこだわった畜産物などは、

生産者様方の努力があってこその美味しさなのだと、今回あらためて感じました。

本当にリスペクト、敬服いたします。

これからも、当店の料理を通して全国の素晴らしい食材を伝えて、応援していきます。

ありがとうございます。

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                            

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品など waca-jhi's diary  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog