waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

あらたな「わさび」の出会いありました

あらたな「わさび」の出会いありました。

ワサビとは、アブラナ科に属する常緑、多年生、宿根性の植物で、日本全国各地の清水の湧き流れる溪間に自生のワサビがみられる。

ワサビは、全国各地で栽培されているが、 環境に対して極めて敏感な作物である。

こうしたことから、栽培適地の条件はかな り狭く、

強烈な日光の直射を嫌い、夏涼しい 山間部の溪流附近で、清澄な水が

常に流入るところが栽培の適地とされている。

今回のわさびは・・・

 千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" の
F.B.pageの了解の基、紹介させていただいています。

良質な水が一年中湧き出しているからだそうです。

きれいな水に恵まれた奥多摩は、静岡、山梨などと並ぶ生産地のひとつで、

奥多摩では、400年前からワサビ栽培がされていたのだとか。

石で組んだ畑は、表面に水が流れるだけでなく、石の間から適度に水が浸み込み、

根の奥にまで届くので、太くて長く味の濃いワサビが育つそうです。

f:id:wacag:20160403173620j:plain

千島さんの考える一番美味しいワサビの食べ方とは、新鮮なワサビを擦り卸し丼に用意したご飯の上に盛り、

カツオ節、ワサビの茎、醤油をまぶして食べる“ワサビ丼”だそうです。

素晴らしい食材に感謝!!

ありがとうございます。

                            

waca-jhiのブログは目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                            

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品など waca-jhi's diary  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog