waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

どうして人気のあった店が閉店するのか?

(お店側から見た視点のお話です。またお客様全般を否定する話でもありません)

どこのお店も 単純に赤字だから閉店するんです。

そして閉店パーティもそうですが イベントがなければ行かないという人も多い。

だからチェーン店は四六時中イベントを組む。

イベントを組んでお金をかけて宣伝して結果的に宣伝に掛かった金額分 素材を落とすなどで対応する。
(その分 最初から様々な経費を計算している)

個人店はイベントを組んでも宣伝にお金を掛けられない。

お金を掛けて 素材を落とすのは嫌だから・・・ 

今ならネットがあるじゃないか?っという人もいるでしょうけど、それでお金をかけた派手な宣伝に太刀打ち出来るか?っといえば

出来るのは極々有名な一部の店だけです。
(この記事を書いた林さんのような方等)

 このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

大半の人は 派手な方にしか行かない。

実際 料理以外にお金を掛けて 料理はそこそこで 派手な宣伝や内装にお金をかける店ばかりが流行る。

2~3年に一回店内改装して客寄せしたり・・・

パッと見ウケる でも改装代はしっかり飲食料金に入ってます。

あなたは料理を食べたいのですか?

それとも雰囲気を食べたいのですか?

あまりに後者が多いと「どうせお客は味なんて分かりゃしないんだから・・・」

っという店が増えてしまいます(T_T)

現実的には 真面目な お店ほど苦戦していると思います。

f:id:wacag:20160527100807j:plain

>「予約の取れない店」が3年で閉店に追い込まれる理由

お店が儲かっているのに閉める人はまずいません。お店を閉める理由は、これ以上続けても赤字だからです。

「良いお店なのにどうしてやめちゃうんですか?」って言われるたびに、途中から「あなたがお店に来てくれなくなったからです」と言いたくなったということです。

本当にそのお店が魅力的なお店で、みんなが普通に利用していたら、そのお店は閉店するはずがないんです。

https://cakes.mu/posts/3046

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                           

 

彦根市の坂根龍我さんの漆作品などの一望は waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog