waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

天然or人工論

「天然は安全だけど人工は危険」ではない。

そもそも 天然か人工かの二元論ではないのです。

簡単に説明すると 天然の食品等は 少なくても数百年から数千年と 長年日常的に使用されており 有効性や安全性の豊富な経験則やデータが揃っています。

しかし人工的なものは ここ数十年くらいに開発された物が多く有効性や安全性のデータが非常に少ないのです。

本来 有効性や安全性を確認する為には3世代100年程度は見てみないと分からないと言われています。

f:id:wacag:20160529104430p:plain

しかし様々な食品添加物(薬剤)は近年開発された物ですから

マウスやラットなどの動物で 多くは二世代の実験で安全性を確認しただけで当然 人間で実験したわけでは有りません。

また 微量でも様々な複数の薬物を 食べた場合 

どのような作用を起こすかは 実験自体をしていないので よく分からないと言うのが本当の所です。

 このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 それらを 総合的に考えた場合

「天然の物にはもちろん危険な物もあるが 比較的安全と言える物が多い」と言える訳です。

逆に言えば「人工の物でも長年使用されて来たものには比較的安全な物もあるが 未確認の物が多い」と言えるのです。

その辺の 違いをよく理解していないと「天然だから安全だと思っていたのに・・・」

っという事になってしまいます。

今日の図表は 一般的な食品添加物の試験内容です。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                           

 

彦根市の坂根龍我さんの漆作品などの一望はwaca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog