waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

なぜ海外の冷凍ジャガイモを使うの?

なぜ日本に美味しいジャガイモが、あるのにファーストフード店や、チェン店は、海外の冷凍ジャガイモを使うのか?

食糧自給率がおしなべて低い日本のなかで、ジャガイモは70〜80%と高い水準を維持している貴重な作物のひとつ。

しかし  今急激に輸入が、増えている。

野菜ナビ
  ⬇️
http://www.yasainavi.com/graph/category/ca=4

悲しい!!

ジャガイモはほぼ100%が国産だが、お菓子やフアストフードなどの加工食品用には、冷凍品のジャガイモが使われていることが多いからだ。

2009年の冷凍ジャガイモの輸入量は32万トンで、2000年の27・3万トンと比べると、18%も増えている。

輸入増加の理由は、ハンバーガーチェーン店の増加と関係しているようだ。ファストフード店で大量消費されるフライドポテト用には、値段の高い国産ジャガイモではなく、安価な輸入品の冷凍ジャガイモが使われることが多いからである。

f:id:wacag:20160916101536j:plain

2016年07月25日   ジャガイモのこんな事件が、ありました。

【食中毒】ジャガイモ食べ児童25人食中毒

21日、静岡県内の小学校で、25人が嘔吐(おうと)や腹痛の症状を訴えたと発表した。

校内で栽培したジャガイモを調理して食べた6年生約140人のうち重症者はなく全員快方に向かっている。

 県衛生課によると、12日に収穫したジャガイモを皮ごとゆでて食べたジャガイモから「ソラニン類」が検出された。

ソラニン類は、ジャガイモの芽や緑色の部分に含まれる自然毒で、収穫後日光や部屋の光に長時間さらしたり、傷つけたりするとソラニン類が発生するといわれている。

予防するには、暗所で保管し早めに消費すること、芽を確実に取り除くことが大切です。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" の
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

やはり 管理の問題があり  どんどん冷凍に進むのでしょう。

今後  台風の影響でますますこれからの旬の北海道のじゃがいもが、ダメージを受け

輸入が、増えるのでしょう。

このサイト勉強になります。

下記のリンクで日本人の身近にある食材の現在の輸入状況や自給率。また食材の作れる気候や場所など、詳しい資料を見ることができます↓ 

http://www.foodpanic.com/index2.html

表は食品別の生産自給率です。

下記の表の食品は国内で全て生産・加工されている物が沢山ありますが、原材料が海外からの輸入になると、生産率は急激に低下してしまいます。

f:id:wacag:20160916101606j:plain

例をあげると、(醤油…国内で全て生産されているが、大豆などの原材料は全て海外に頼っている為自給率は1%を切ってしまいます)

肉なども国産牛のエサはほぼ海外からの輸入で飼育されているため、自給率で表示すると非常に低い数字になります。

肉な ども国産牛のエサはほぼ海外からの輸入で飼育されているため、自給率で表示すると非常に低い数字になります。

100%より少ない食品は、海外の輸入がないと補えていない食品です。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog