waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

夏の疲れには

らっきょを漬ける時期がきて、既に準備ができた方もいらっしゃるのでは。。。

これから暑くなり、身体も疲れやすくなる時期です。

らっきょに限らず、疲労回復やお腹の為に酢のものを積極的にとりたいですネ

「疲れたら甘いもの」ではなく、疲労回復には酢をうまく利用しましょう

らっきょやパプリカ、しょうがやたまねぎ、にんにくなど、普段から酢漬けにしておくと便利です。

そのままでいただいくも、お料理に利用するのも、毎日いただけます。

f:id:wacag:20170628112225j:plain

クエン酸やビタミンB群、ミネラルなど、疲労回復や弱った腸の改善に、ぜひ積極的に毎日とりたいですよね。

食物としてだけでなく、果実酢や黒酢などを飲料として飲むのも良いです。

身体に良いからと、たくさん摂れば良いものではないので、1日大さじ1~2杯を目安に、飲むときは濃さに気をつけて薄めて飲みましょう。

 この記事はFBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

 特に、酢を飲む場合は、空腹時は胃に負担をかけるので、食事中や食後など、胃がからっぽでない状態で飲みましょう

また、歯に酸が長時間付着するとエナメル質を薄くする心配があるので、寝る前に飲むのも注意です。

疲れを感じるからと甘いものを摂っても、一時的な満足に過ぎないので、疲労回復のために、うまく酢を利用したいですね。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog