waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

だしの素 選びのポイント

だしの素は、大きく分けて3種類あります。

・原材料表示が「調味料(アミノ酸等)」からはじまる、化学調味料が多く使われているもの。

・「化学調味料無添加」と表示されていて、「酵母エキス」「タンパク加水分解物」などでうま味をだしているもの。

・「調味料(アミノ酸等)」や「酵母エキス」「たんぱく加水分解物」などを使用せず「かつお節」「昆布」「乾燥しいたけ」などの原料だけで作られたもの。

上から下の順に、添加物は少なくなります。

「調味料(アミノ酸等)」とは化学調味料で、化学的に作られたうま味成分です。

安全に問題はないとして、摂取上限値などはきめられていませんが、動物実験では、脳、網膜への影響が疑われるという結果が出ています。

また、アメリカでは、大量にグルタミン酸ナトリウムを摂取して、灼熱感や頭痛などの症状がおこったという報告もありますので、過剰摂取にならないよう注意した方が良いのではと思います。

だしの素選びのポイントは

・原材料に「調味料(アミノ酸等)」「酵母エキス」「たんぱく加水分解物」が使用されていないもの
(スーパーでも見つけることは出来ると思います)

 FBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

もちろん、だしの素を使わず、かつお節や昆布などで出汁をとるのが一番良いのですが、そういう訳にいかない場合は、成分に気を付けて選びたいですね。

ちなみに、乾燥しいたけを水に浸し、冷蔵庫に一日入れた出汁を加えると、すごく美味しい出汁が作れますよ。

f:id:wacag:20161129191012p:plain

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog