waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

見過ごせない!透析患者の増加 (透析 2 )

腎臓の機能低下は、やはり食品添加物だ!!! 見てください。

池田バスキュラーアクセス・透析・内科クリニックの管理栄養士 山田 久美子様の素晴らしい HPのサイト発見しました。

要約します。

今回も真面目なお話です。お付き合いいただければ幸いです。

●リンには・・・2種類あります。

⚫️有機リン・・・肉や魚などの動物性食品、 豆や穀類などの植物性食品に含まれている。

⚫️無機リン・・・ハム・ソーセージ・かまぼこ等 ・無機リン:加工品の食品添加物に含まれている

●なぜリンが高いといけないの? (高リン血症)

1異所性石灰化

2二次性副甲状腺機能亢進症

食品添加物のリンは、吸収され やすく、リン値が、上昇しやすい!
 
コンビニ弁当、練り製品、ハム・ウインナー、

食品添加物のリンはインスタント食品、冷凍食品ばかり頼らない。

吸収され易く、リン値が上昇しやすい!

また、洋菓子、菓子パン、清涼飲料水を 控えましょう。

リン酸塩(食品添加物)が含まれている

食品添加物に含まれるリンとは?

●菓子パン・イーストフード(リン酸塩) ・乳化剤など

●インスタント麺・中華麺・かんすい(リン酸カリウム、リン酸ナトリウム)

●菓子類(ビスケット・クッキー)/ふりかけ ・膨張剤(リン酸カルシウム)

●具入りおにぎり、持ち帰り弁当、調理パン、即席中華麺、 ハム・ソーセージ、ベーコン、冷凍食品、ハンバーグ、魚肉・練り製品、 佃煮、菓子パン、ビスケット、クッキー、炭酸飲料などなど ・結着剤(リン酸塩、ポリリン酸カリウム) ・品質改良剤(ポリリン酸ナトリウム)

今、透析患者さんが増えているそうです。

画像は、日本透析医学会HPより、慢性透析患者数の推移のグラフです。

このきれいな右肩上がり。

f:id:wacag:20150425161753p:plain

千葉県幕張本郷で営業されていましたレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき2015-05-05にF.B.pageから紹介した記事の再掲です。

 

教えていただきました。

簡単な要因として 日本人の高齢化、医療の発達、現代社会のストレスの増加、食の欧米化など医療サイトをみれば書かれてますが、

どうなのでしょう。。

食品添加物は”食べ物”ではなく”薬品”です。

絶対内蔵に負担がかかるとおもいます。

CKD(慢性腎臓病)は本当に恐ろしい病気です。

予防など、自分のできる事から始めましょう。

ありがとうございます。

また 引用の承認を、ありがとうございます。池田バスキュラーアクセス・透析・内科クリニックの管理栄養士 山田 久美子様 感謝します。

引用元サイト・・・http://www.fukuoka-vaccess.jp/blog/images_mt/02食べて・飲んで・しっかりコントロール.pdf#search='食品添加物とリン腎臓加工食品'

f:id:wacag:20150425161646p:plain

あと中国からの食糧品 輸入動向のグラフです。

それと海外の輸入関連グラフです。

皆様 中国食材は、食べない!!!といっても結構食べているのです。

日本の台所は、中国の恩恵がなければ、成り立ちません。


悲しいなぁ〜・・・・

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品 waca-jhi's diary  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog