waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

同じ原因で違う病名

 化学物質の排出が、どこで行われているかによって、炎症を起こす部位が変わってきます。

皮膚から出そうとすれば、アトピー性皮膚炎。

気管支で起こるとぜんそく

関節で起こるとリウマチ。

これが腸で起こるとクローン病潰瘍性大腸炎となります。

どこから出そうとするかは、年齢によっても変わり、その方の体質によっても変わります。

これらの症状は、正しい免疫の働きによって起こっています。

f:id:wacag:20160904153545p:plain

ですので、その症状を無理やり止めるステロイドは、病気を体内に閉じ込めてしまいます。

ステロイドを使用していた人が、ステロイドをやめると脱ステロイド症状が起こります。

それは、真っ赤に肌が腫れ上がり、毒を一気に出したら、その後に綺麗な肌に戻ります。

無理やり止めていたものを一気に止めるので、抑えられていた免疫力の反動で症状は一時期悪化するのです。

ホースで水を出し、指でホースを押さえて水を止める、そして指を離すと勢いよく水が飛び出しますよね。
それと同じイメージです。

それだけ、ステロイドは免疫力の足を引っ張っているというわけです。

 FBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

 話がそれましたが、それぞれの病気の原因は同じなので、治し方も同じはずです。

しかし、炎症を起こす部位が違い、それによって症状が違うので、病院では治療法が異なるのです。

病気を治したい方は化学物質を出来るだけ避け、体内のそれを出すための食事に変えることが必要です。

また、アレルギー性の病気の方や膠原病の方は、心の毒をため込みやすい方が多いです。

心に思いをため込んでしまうと、身体の毒も出にくくなります。

心と身体は繋がっていますから、心の解放もしてあげて下さいね。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog