waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

遺伝子組み換えでない は信用できない

最近 米国の消費者連盟が、米国で「ナチュラル」と表示して販売されている トウモロコシとダイズを使用している加工食品の多くが遺伝子組み換え作物を含んでいると公表しました。 「ナチュラル」っという表示について 米国市民の64%は遺伝子組み換えでは…

鬱っぽいと感じたら飲む一杯

これから梅雨に入ると、普段は元気な人でも鬱っぽくなりやすいと言われています。 梅雨時期は気圧の変動が大きく、それによって自律神経が「交感神経」と「副交感神経」を行ったり来たりするので、身体に負担がかかりやすいからです。 倦怠感や頭痛、肩こり…

ビスフェノール A (トマト缶)の不安

「トマト缶が良くない」という話を 時々聞きますが なぜか? 実は 缶の内部にコーティングしている 樹脂に含まれるビスフェノールAという物質 がトマトの酸で溶け出し 生殖機能に何らかの悪影響を及ぼす可能性があるとの事。 ビスフェノールAは 主にプラス…

常識や思い込みと疑う目

20年前、私は難病とは無縁に生きていました。 難病が治るとか、治らないとか考えたこともありませんでした。 しかし、13年前に娘が難病となり、それがキッカケで体のことや食べ物のこと、心と体の関係など、いろんなことを学び、多くのことに気づくことが出…

女性の清涼飲料水飲み過ぎにはご注意を

甘味料を加えた清涼飲料水や果汁飲料(100%果汁や野菜ジュースを除く)をほぼ毎日飲む日本人女性は、 ほとんど飲まない女性に比べ、脳梗塞を発症するリスクが約1.8倍程度高くなるそうです。 ただ男性では差は出なかった。 結局の所 毎日のように飲むには甘…

心や体の不調、まず変えるべきことは

脳と腸は相互的に働きかけ合う密接な関係にあることが分かっています。 その情報のやりとりは、脳から腸への一方通行ではなく、腸から脳へも情報が送られているとのことです。 ですので、腸内環境が悪いということは、肉体に対してだけでなく精神にも悪影響…

砂糖と焼酎の関係

安い焼酎は 砂糖を採った後の「廃糖蜜」から作る。 まず 大よそ日本は砂糖全供給量の6~7割以上を 原料になる「粗糖」という形で輸入しています。 「粗糖」というのは サトウキビの生産地である程度不純物を取り除いた濃度の薄い黄褐色の結晶です。 (ちな…

子どもが難病 思いを叶えるために

難病の方、ご本人からの相談も多いのですが お子さんが難病、そういう相談も多くあります。 その場合、お母さんからの相談が7割、お父さんからの相談が2割 どちらか片方とのやりとりが多く、両方というのは極めて少ないのが現状です。 自分の子供が難病だ…

見た目が若い人は長寿の傾向

化粧や整形ではなく・・・ 見た目が若い人は 本当に細胞も若く長生きらしい。 南デンマーク大学で老化を専門にしているコーア・クリステンセン教授らが発表した内容。 「同じ年齢でも 見た目が若い人は、老けて見える人に比べて長生きする」 双子 913ペア…

うつっぽい春の過ごし方

春は朝晩の気温の変化や気圧の変化も大きく、花粉や黄砂の影響で体が疲れやすい時期です。 また、気温が上昇し、急な気圧の低下や雨が原因で副交感神経優位になりやすい季節でもあります。 「なんだか、眠たいなぁ」 「何もやる気がしないなぁ…」 「頭が重い…