waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

旬のお野菜 / 春菊

春に菊に似た花を咲かせるという事で春菊と呼ばれるようになったそうです。関西では一般的に菊菜とも呼ばれています。旬は、11~3月頃ですので、旬のお野菜です。栄養成分は、カロテン、ビタミンC、カルシウム、カリウム、鉄分、食物繊維を含みます。特徴は…

市販のパン粉について

パン粉に使う小麦粉は 直接食べる訳ではないのであまり良い粉は使われていない事が多い。 表示の ショートニング、ぶどう糖、大豆粉、イーストフードは本来は要らない。 パンの原材料に良く見かけるビタミンCはイーストの発酵を助け生地の伸びを良くする為…

プロの仕事とは?〜仕事と作業〜

昨日のランチタイムでの事になります。 国府津にある洋食屋35(サンゴ)の高山シェフと、 小田原西口にあるカフェ・エスでバッタリ遇いました。 全く予期せぬ事だったので少々意外な感じがしました。(^^; 高山シェフがカフェ・エスに来られるのは今回が初…

卵にまつわるホントの話

兎角 卵については色々言われていますが見た目だけでは なかなか判断するのは難しいものですね♪ 一番 大事なのは いつも言いますが「どんな人が どんな考えで 作ったか?」が問題です。 言い換えれば 「どんな人が どんな環境で育て どんな餌を与えているか…

添加物だらけ!大腸内視鏡検査食

検査前の消化の良い食べ物らしいですが、、 私のとある知人が、血便が出るとのことで、大腸の内視鏡の検査を受けることになりました。 軽い場合でイボ痔などで、最悪の場合は大腸ガンなどの危険性もあるらしいので、 これは無視できないと、今回内視鏡検査を…

美味しさには種類がある

013年 様々なホテルや百貨店で偽装が横行していた事が発表されました。どうしてみんな騙されてしまうのか?騙されない味覚が有れば すぐに発覚したかもしれないのに・・・実は人間の 美味しさを司る感覚には 大きく分けて5種類 有ります。人それぞれ細かな…

ポテトチップスと清涼飲料水の組み合わせ

涼飲料水には、酸味料としてリン酸塩が含まれているものが多くあります。 余分なリンは体内のカルシウムと結合し、体外に排出されてしまいます。 リン過剰摂取は体内からカルシウムを奪いカルシウム不足を起こすという訳です。 そして、ポテトチップスには、…

普段 何を食べたら良いか?

「そんな細かい事言ったら食べるものが無くなる!」っと言う人が多いので僕自身が普段どんな食事なのか書き出してみました(苦笑)_____________念の為 書きますが これがベストとは言いません。人それぞれ置かれる環境によっても違うと思いま…

冬瓜を使った料理のご紹介!

冬瓜の旬は、いつでしょう? 冬の瓜、と書いて冬瓜。 パッと見予想される旬は冬ですが、一般的な瓜と同じく、旬は夏になります。 ではなぜ冬の瓜と書くのでしょう? その名前の由来は、冬に収穫すると言う意味ではなく、 貯蔵性が高く、夏に収穫したものでも…

化学調味料はサトウキビからなのか?

「サトウキビ」から出来ているというのは厳密に言うとウソ。いまだに「サトウキビから作られているから自然で安心なんでしょ?」なんて人がいるので 再度アップします。調味料(アミノ酸等)ってよく原材料にありますがこれらは 俗に言う「化学調味料」「う…

高血圧と塩分量

高血圧を予防する食塩摂取量は1日当たり10g未満、高血圧の方は6g未満にするべきとされています。しかし、この塩分制限は現実的にかなり厳しい量です。実際に1日の食塩量を6g未満の食事にしようと思うと、かなり薄味で、食事の楽しみが薄れてしまいます。 現…

トマト缶は危険なのか?

これも以前からよく言われているお話ですがまだご存じない方の為に再度アップします。時々「トマト缶が良くない」という噂話を聞きますが元は どうも米国で騒ぎ始めたネタのようです。(ちなみに米国ではトマト缶の消費量が非常に多い為センセーショナルに報…

加工食品による健康被害への懸念と味覚破壊の一例

最近仕事帰りに非常に氣掛かりな光景があります。地元小田原での光景になります。 JR小田原駅の西口の直ぐ側に大手コンビニがあり、 その先には予備校があります。 この様な立地から夕刻になると、このコンビニに部活を終え て予備校へ向かう運動部の高校…

ストレスと髪の毛

過去のストレスは髪の毛で分かる ストレスが溜まると ついお菓子や甘い物等の嗜好品に手が伸びてしまうものですが・・・ 髪の毛を分析するとストレスホルモンと言われるコルチゾール値の変化が分かる事をオランダの研究機関が発表しました。 今までは血液検…

純国産の菜種油!

純国産の菜種油!当店はこれです!! 今回ご紹介するのは、 縁あって新しく使うことになった、菜種油です! 以前使っていたものは、遺伝子組換えでない菜種油でしたが、原材料がオーストラリア産でした。 そして、今回切り替えるのは、平出油屋さんの、菜種…