waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自然治癒力が低下している時に自覚できること

自然治癒力には 体のバランスを保つ「恒常性維持機能」例えば、暑いと汗をかいて体内の熱を逃がそうとする機能です。 病原菌やウィルスなどから身を守る「自己防衛機能」 傷を修復したり新しく再生する「自己再生機能」 大きく3つの働きがあります。 これら…

米国産の肉に大量の抗生物質

米国では以前から抗生剤や成長ホルモンの過剰な使用が問題になっています。 このニュースの内容からだけでも 約半数以上の米国産の肉は 何らかの問題を持っていると言えるでしょう。 抗生物質の問題と合わせて耐性を持ったサルモネラやカンピロ等の菌も多い…

自家製ラー油!

当店自慢の、自家製ラー油! 当店で使っているラー油。 お越しいただいた方々はご存知かもしれませんが、これも自家製でこだわってやっております。 こちらのラー油、ただ辛いだけではございません。 香りとコク、さらに甘さも感じられるという非常に風味豊…

カラメル色素って安全なの?

カラメル色素 何にでも使われており、実は着色料の中で最も使用量が多い。 カラメル色素は作り方によって次の4つに分かれている。カラメルⅠ・・・糖類を加熱して作る ←本来の方法 カラメルⅡ・・・糖類に亜硫酸を加えて加熱し作る カラメルⅢ・・・糖類にアン…

どうしたらいいの?

「どうしたらいいの?」って思うことがあったら 「どうしたいか?」を自分に聞いてみることが大切だと思います。 「どうしたいか?」の答えを出すには 自分の歩いている道を理解していて、それを自分で選択していることが必要となります。 それがないと「ど…

高脂肪・低炭水化物の食事がてんかんに有用

以前から言われていた「低炭水化物・高脂肪」の食事が やはり てんかんの抑制に効果があるという事が 最新の研究でも改めて示されました。 発表したのは 米中部大西洋岸てんかん睡眠研究所のパヴェル・クレイン博士ら この研究では、ケトン食やアトキンスダ…

私の師匠・・・池田 史郎先生のコメントです。 ぜひじっくり読んでください。

本当にためになります。 医学の専門家が、言うのですから 間違いないです。 ぜひよろしくお願いします。 池田先生略歴 平成 3年 弘前大学医学部卒業、・・・・ 平成 4年 文部教官助手(弘前大学医学部産科婦人科学講座)採用 平成 5年 弘前市立病院産婦人科医…

食品添加物の考え方

私達が「食品添加物」と言っている物には 大きく分けて4つの役割があります。 1 製造加工のために必要な物 2 風味や外観を良くするための物 ( 甘味料、着色料、香料など) 3 保存性を良くする為の保存料や酸化防止剤等 4 栄養成分を強化する物 この中…

活きるために生きる

生まれ持った体質は大きく2つに分かれます。 アレルギー体質(副交感神経優位体質)と癌体質(交感神経優位体質) 免疫が活発に働きやすい体質とそうでない体質です。 現代は2人に1人が何らかのアレルギーを持つと言われています。 そして、2人に1人が…

飲食業界が 揚げ物に使う粉

若い頃 とある飲食店で働いていた頃の話… フライを揚げるときに 使用する専用の粉が有るっと言う事を その時初めて知りました。 揚げ物で 衣が厚くて中身は意外に小さいな~って思うフライは有りませんでしたか? 大きいエビフライなのに中身は鉛筆並みの細…

牛乳の飲み過ぎは健康に悪い?

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー Jeff -元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。https://www.facebook.c…

「魚の養殖」が増えるほど、天然魚が減る矛盾

「魚の養殖」が増えるほど、天然魚が減る矛盾 これは、おかしい!! ----------------------------------------- 現役漁師さんに取材しました。 日経新聞さん 2015/3/3 6:30 より 抜粋 若者の魚離れが進んでいるといっても、日本の食卓に魚は欠かせない。 魚…

化学調味料の旨みは本物の旨みには敵わない

化学調味料の話になると賛否両論出てくる事はよく有ります。 ただ誤解されているのは 化学調味料の立ち位置。 料理として考えた時にどんな物なのか?っという事。 結局 本来なら丁寧に出汁を取って作るべき所を大変だったりコストの問題で 省略する訳ですか…

病気になりやすい人、闘病中の注意点

脳には知性を司る「大脳新皮質」と 感情を司る「大脳旧脂質」があります。 これらの指令を受けるのが「間脳」いわゆる自律神経です。 心(旧脂質)が「休みたいなぁ」と思います。 しかし、頭(新脂質)がもっと「いや、もっと頑張らなければ」と思います。 …

本格納豆のピンチ?どうなる国産納豆。。。

納豆業社様の悲痛な叫びです。!!!! 大豆の自給率 3%です。 有機大豆などは、0、3%です。 ほぼアメリカから輸入 (アメリカの大豆の93%は、遺伝子組み換えです。) アメリカから不分別の大豆が輸入されてます。(形式上遺伝子組み換えだはないと…

美味しい物を作る為に必要な知識

この話題は結構頻繁に出していますが 美味しい物を作る時 絶対に知っておいたほうが良い知識なので何度かアップしております。 人間の 美味しさを司る感覚には 大きく分けて5種類 有ります。 人それぞれ細かな物を上げればキリがありませんが 大よそ こんな…