waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今宅配便さんの荷物受け取りました

今宅配便さんの荷物受け取りました。今から頑張ります。 ネット通販の『おせち料理』の配達がピークで、配送が遅れているそうです。 ドライバーさんも、ゼーゼー息を切らし、本当に大変そうでした。 皆様 お節を注文されるご家庭が多いのですね。 私は、ネッ…

ジャンクフードを食べると嗅覚が鈍る?

ジャンクフードはあなたの嗅覚をも壊す可能性大。 米国フロリダ州立大学の Nicolas Thiebaud博士らの研究によると・・・ 通常の食事を与えたマウスと 高脂肪の食事を与えたマウスを調べた所 高脂肪食のマウスの嗅覚が低下している事を確認しました。 しかも …

ズバリ!!!!お医者様の回答です。 必見!!

医学界で話題を呼んでいる『薬剤師は薬を飲まない』について いつもお世話になっております池田史郎先生にお聴きました。 青森県弘前市で開業されてますお医者様です。 私は、池田先生に対して ・・・・・昨年12月に発売され、医学界で話題を呼んでいる『薬…

1月22日はカレーの日

1982年、全国学校栄養士協議会が 学校給食開始35周年を記念して 1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、 この日、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことから今日1月22日がカレーの日になりました。 そんな所から1月22日はカレ…

贅沢賄い!北海道西別鮭のホイル焼き!

当店自慢の賄いのご紹介! 今回も少し豪華になってしまった気がします。。 最高級の鮭、北海道は西別海の秋鮭を使いました、 ホイル焼きです! 西別鮭は、別海町西別川を故郷とする鮭を西別鮭と称し、 天明5年(1785)にはその名声はすでに江戸にまで広まって…

夜勤をすると代謝が遅くなる

米コロラド大学(ボルダー)の研究で 夜働き、昼間に寝ると、 体の代謝が遅くなる可能性がある事が発表された。 これは 以前から言われている「不規則な生活は太りやすい」っという原因かもしれません。 実験内容は・・・ ボランティア14人に6日間、睡眠…

安心 手作りスイーツ

もうすぐバレンタインですね。アトピーのお子さんを持つお母さんが考案したスイーツです。 この記事はFBページ難病克服支援センターさんの了解のもと、2015-01-30に投稿した記事を再掲しています。 ◆生チョコ風ベジタルト※タルト材料※国産小麦粉 70g国産ライ…

バランスの良い食事とは?

よくバランスの良い食事が大事ですって言いますよね。でもバランスの良い食事って何でしょう? 現実的に考えてみました。 栄養学を学んだ方なら ある程度は想像出来るかもしれませんが そういう勉強をしたことが無い人だと もう皆目見当も付かないという人も…

難病卒業式 ~多発性硬化症克服~

43歳で突発性視神経炎 46歳で多発性硬化症 仕事でのストレスが重なっていたそうです。 人間関係や仕事量、心身共に疲労していたころに、吐き気やめまい、手や顔の痺れ、ふらつき 病院へ行くと即入院となり、診断は多発性硬化症。 そこから治療が始まったとの…

考えて食べると選び方が分かる

味わって食べる事を心がければ大きな違いが・・・ よく 新しいニュース等で 「○○の成分を抽出して・・・その成分を利用した健康食品や新薬を開発」みたいな事を聞きますが あまりそれだけに囚われると失敗する事が多い。 っというのは 含まれる成分の一部だ…

食べ物で病気が治るの??

食べ物で病気が治るの?? そう聞かれることがあります。 食べ物で病気が治るのではありませんよ。 食べ物で体が変わるのです。 そして、その体が病気を治してくれるのです。 この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ難病克服支援セン…

美味しそうな焦げにアクリルアミド

焦げてる匂いって美味しそうですよね。 一般的におこげが美味しい という方も多いですが 材料に含まれている ある特定のアミノ酸と 糖類が、揚げる、焼く、焙るなどの高温での加熱(120度以上)により化学反応を起こすとアクリルアミドという成分に変わる…

理不尽だから、もうそうならないために

元気だった体に不調が出始め、気がつけば難病になっていた それが自己免疫疾患だったりパーキンソン病などの神経疾患だったり、癌だったり 振り返ると。。。 我慢ばかりしていたな頑張り過ぎてた 忙しすぎたかな ちゃんと寝てなかったな 周りの目ばかり気に…

肥満児の脳は砂糖に強く反応する

太った子どもさんの脳は、一般的な体重の子に比べ 砂糖に対して強く反応する事が分かったそうです。 今回の研究では8~12歳の 23例に砂糖水を飲ませ、 脳MRIを撮影した。 その結果 太った子は 砂糖を摂取したときの知覚、感情、意識、味覚、意欲、報…

乗り越えるために必要なことは

記憶力や想像力、洞察力や集中力、判断力や学力、理解力や分析力、表現力や企画力 人間にはいろんな力がありますよね。人によってその力には差があり、その差がその人の個性となります。 その個性を生かした仕事をしたり、その個性で人を喜ばせたり感動させ…