waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

数の子の漂白について

数の子=ニシンの魚卵です。

数の子には魚卵なので コレステロールがありますが、そのコレステロールを消し去るだけのEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれているそうです。

実際 コレステロール値が減少する結果も出ています。

よく話題になる プリン体は 意外にも わずかしか含まれていない。

ただ昔は もっと茶色かった。

近年は 漂白してる為に過剰に綺麗な色のものが多い。

過酸化水素で漂白して 残存した過酸化水素酵素のカタラーゼで分解しています。
(一応残存していないという前提) 

これらは「加工助剤」として食品添加物としては表示されません。

名目上は殺菌料 漂白剤です。

実際には 仕上げ直後には そこそこ残っている例もあるので、もし 変な味がしたら要注意です。

計算上の数値と 実際の現場での数値が違うのはよくあることです。

ただその成分の性質上 時間が経てばその分薄れていくようです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

以下 千葉県の 残留検査結果 及び考察等

http://www.pref.chiba.lg.jp/…/nenpou/documents/60tanpou3.pdf

上記では うどん、かずのこ、湯引きハモ、はんぺん、しらす干し 清涼飲料水等

輸入食品では 乾燥フカヒレ、サメ軟骨、サメエキス等のサメ加工品やゼラチン、ナタデココ、シロップ漬け、タコスライス、冷凍切り身イカ、コンドロイチン硫酸等から検出されている例あります。 

f:id:wacag:20161227141626j:plain

独立行政法人 科学技術振興機構のサイトより
https://www.jstage.jst.go.jp/…/shokueish…/22/4/22_4_312/_pdf

ちなみに米国では牛乳、チーズ、ホエイ、ニシン、インスタント紅茶等にも使用されています。

漂白しているから 即「危険だ!!!」というのではなく まず漂白しているという事実を知った上で 消費者として 漂白してない物を選ぶのも1つですし「最悪の場合 過酸化水素が残留する恐れがある」っという前提で食すというのも重要だと思います。

a seed プロデューサー 現代自然派調理研究家 Jeff
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。

A seed - ホーム | Facebook

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog