waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

アルコールの分解速度

この時期は歓迎会やお花見等でお酒を飲む機会も多いと思います。

そんな時に気をつけたいのが「飲み過ぎ」

最悪は次の日の午前中まで酔いが抜けない。なんて事も・・・

さて そうなると 「飲酒後どのくらいでアルコールが抜けるか?」ですが 人それぞれ体格によってもかなり違うようです。

まず純アルコール換算で どのくらい分解できるか?ですが

基本的に 自分の体重の10000分の1グラムが1時間に分解出来る量だそうです。

もちろん肝臓の大きさ等 個人差は有りますが大よその目安です。

f:id:wacag:20170414101409j:plain

50キロだったら5グラム

70キロだったら7グラム

100キロだったら10グラム

あとは何にどのくらいアルコールが入っているか?

男性の場合  分かりやすく 沢山飲むとして

あえて 60グラムのアルコールを計算してみました。
_______

純アルコール60gは・・・

日本酒 3合 

ウィスキー シングル水割り6杯

ビール 中ビン3本 

中ジョッキだったら3杯

サワー類 (7%) 3缶

ワイン グラス6杯  約 フルボトル1本
__________

これだけ飲むと体重70キロの人でも 8時間から9時間 アルコールが抜けないんです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 女性だと体重50キロとして20グラム飲んでおおよそ このくらい

_______

日本酒 1合 

ウィスキー シングル水割り2杯

ビール 中ビン1本 

中ジョッキだったら1杯

サワー類 (7%) 1缶

ワイン グラス2杯
_________

このくらいでも 分解するのには4時間掛かります。この2倍飲んだら やはり8時間・・・

時々 飲んだ後「車中泊」される方も いらっしゃるかもしれませんが この上記時間 以内に 運転したら 酒気帯びか飲酒で捕まってしまいます。

またお酒を飲んだ人の「大丈夫!大丈夫!」は

上記 分解速度を考慮すれば全然大丈夫じゃない事も分かりやすいかもしれません(苦笑)

ちなみに お酒に強いか弱いかは 分解速度にはホトンド関係有りませんので ご注意下さい。

何度も申し上げますが 個人差も有りますので あくまでも大よその目安としてお考え下さい。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

遺伝子組み換えと農薬

素晴らしい現役医師(小児科)の先生が、今 一番心配していることは・・・

⚠️重要!!!遺伝子組換えと農薬です。⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

種子法廃止に慎重論 基礎食料 安定供給損なう恐れ!!

f:id:wacag:20170412104932j:plain

・・・・日本農業新聞 2/2(木) 7:00配信・・・・

農水省は、稲、麦、大豆の種子の生産や普及を都道府県に義務付ける主要農作物種子法(種子法)を廃止する。

民間事業者に都道府県の種子や施設の提供を進め、種子の開発を活発化させる狙い。

ただ、公的機関による育種が後退し、種子の安定供給に支障が出かねない。  

民間の参入機会が広がることで、外資の多国籍企業による種の独占を招くといった懸念の声もあり、慎重な検討が求められる

 種子法は食料確保を目的に1952年に制定。都道府県が基礎食料の稲、麦、大豆について、優れた特性を持つ品種を奨励品種に指定し、種子を生産することを義務付ける。

同省は、都道府県は自ら開発した品種を優先して奨励品種に指定、公費を投入して普及させており、民間の種子開発への参入が阻害されているとして、同法の廃止法案を今国会に提出する方針だ。

   記事の元  サイト
       ⬇️   
https://headlines.yahoo.co.jp/hl…  

・・・・日本農業新聞 さんより・・・・・

f:id:wacag:20170412105013j:plain

この素晴らしい医師は、長野省吾先生です。

長野様 から  メール頂戴しました。

二通公開します。

全文掲載します。

①メール頂いてから、添加物のことも勿論大きな問題なのですが、

あまりにも衝撃的なことに気付き、どうしたらいいものかと考えあぐねています。

森友騒ぎの影で、閣議決定で種子法を廃止する法案が世間に知られることなくあっさり国会で可決されたそうです。

日本固有の植物、農作物の政府、自治体による保護、保存などの義務を全く無くするものです。

モンサント住友化学など国内販売代理店の遺伝子組み替え作物を制限無く日本国内で独占的に導入される事になります。

遺伝子組み替え作物自体が害虫に強い作物が出来る、という意味で生産者には手間が省け都合がいいようですが、

作物自体に毒性があるという意味でもありますが、もっと恐ろしい事には

専用のラウンドアップという農薬を使用する条件が付いていて

この農薬(殺虫剤)は在来の日本固有の種子を全滅させる事が確実視されています。

このラウンドアップという農薬も ヨーロッパでミツバチを激減させ壊滅させかねない状況でEU が近年全面禁止したものです。

ところが現在この農薬の使用量が韓国と共に群をぬいてトップとなっています。

神経伝達経路の接点でアセチルコリンという重要な物質を過剰に放出し昆虫を死滅させるものですが勿論人間に影響がない筈がありません。

小杉さんは農作物には詳しいと思いますので農薬を使わないか最小限の毒性の低い農作物を作ることは出来ないもなのでしょうか。

JAは規準に従った作物しか農家から受け付けないそうです。種子法廃止と遺伝子組み替え作物と農薬の使用規準緩和はとんでもありません。

ネオニコチノイド系農薬、神経障害発達障害などのキーワードで是非ご検索ください。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

②こんなやり取りの記録がありました。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/264723

なかなか困難です。

どうぞ公開して下さい。匿名じゃなくてよろしいです。

発達障害のことで小児科医として、日本人として心を痛めています。

そんな筈はなかったのです。環境要因はその原因の大きなファクターです。

 私は少しずつ、主に言論面で行動に移して行こうと今回のネオニコチノイド系農薬のことで、魂が揺さぶられた思いです。

日本のご先祖様に申し訳が立たないくらいに思うくらいです。

・・・以上  長野省吾先生のメールです・・・

f:id:wacag:20170412105059j:plain

日本は、大丈夫でしょうか?

心配になります。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

今旬の『いちご』を使ったケーキを、二つ

歓送迎会の時期 ケーキのご要望が、多いです。

ここで 今回は、『いちご』を使ったケーキを、二つご紹介いたします。

f:id:wacag:20170410102834j:plain

⭕️いちごのタルト

イチゴの自家製ジャムを生地の中に、練りこんで焼き上げております。  

トッピンギも、イチゴであります。

秋田比内地鶏の卵と無農薬・小麦粉にて タルト生地を作りました。

⭕️いちごのショートケーキ

地鶏の卵と北海道四つ葉の無塩バターを入れたスポンジケーキです。

生クリームに自家製のいちごジャムを裏ごしして 入れております。

スポンジ生地をふんわりきめ細かく仕上げるには

1、小麦粉や砂糖をきちんとふるいにかける

2、卵白のあわ立てを完璧にしてください。

3、卵白と小麦粉を合わせるときは手早く、そして混ぜすぎないことです。

😲やはり 全てホームメードは、美味しいく、安心。安全です。

f:id:wacag:20170410102900j:plain

🔵ところで・・・  ここから ぜひ呼んでください。

⚠️市販のケーキは、危険食べないでください。

⚠️市販のケーキは、乳化剤を使っているので、キメ細かくふわふわになるのです。

⚠️市販のケーキの場合、このバターをマーガリンにしたり、バターは使っていても 部分的にトランス脂肪酸を使っていると思います。

⚠️市販で販売されているケーキにはこんなものが使われているみたいです。

ガゼインナトリウム  
カロテン色素 
植物油脂
増粘多糖類 
乳化剤 
メタリン酸ナトリウム 
リン酸塩 
PH調整剤(保存料) 

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

👁‍🗨特に怖いのが、クリスマスケーキです。
クリスマスのおよそ1カ月前から作り置きされ、冷凍されています。冷凍保存しているケーキなのに、クリームがとてもクリーミーなのは、混じり合わないものを均一な状態にする食品添加物の「乳化剤」を使用しているからです。だから、作り置きされたケーキのクリームが、なめらかな状態を保っているのです。

ホイップクリームの角が立ったままのケーキは「リン酸塩」が使用されている証しで、リン酸塩は、品質改良材、結着剤として使用されます。デパ地下などで売られているケーキもそうですが、乳化剤の他に リン酸塩がよく使われています。工場で作り、運ぶための輸送時間や、その間に揺られるハンデがあるため「リン酸塩」などの食品添加物が使用されています。

ケーキも、自分で作るのが一番良いのです。

これが、私の答えです。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

お医者様は『食』の重要性を知ってます

当店には、お医者様、勤務医、開業医 色々な方が、お見えになります。

もちろんその時も、食育の話をします。 そして・・・

色々毎回、教えていただいております。

f:id:wacag:20170410101741p:plain

先日 ご来店いただいた開業医様のお礼のメールをそのまま掲載します。

匿名を条件に掲載の許可が、おりました。

開業医で専門は、糖尿病です。

🔵『小杉さんがおっしゃる通り、現代の「食」は破壊されています。

糖尿病が増え続けているのも、食生活の悪化が主たる原因と考えられます。

現代社会の食文化を再構築しない限り、糖尿病は減らない。

なんとかしなければいけないという漠然とした危機感は常に感じています。

しかし、それは果てしない道のりで、僕一人では到底叶わぬことだとも知っています。

少しずつでも、変えて行く道を歩んで行ければと思います。

また伺える日を楽しみにしております。

今後ともよろしくお願いいたします。』

先生 ズバリありがとうございます。

f:id:wacag:20170410101820p:plain

素晴らしいお言葉です。 

ちなみに 糖尿病調べました。

⚠️患者数は、950万人

👁‍🗨年間医療費は、1兆2,076億円

年間死亡数は、1万3,669人

糖尿病と糖尿病予備群の合計は2,050万人 国民の5人に1人が該当

異常と言えます。

🔴厚生省患者調査からみた糖尿病患者の受 療率(人口 10 万対)の推移 下記の画像参照

⭕️糖尿病患者数推移&米国・新規糖尿病患者数と遺伝子組み換え  下記の画像参照

🔴日本の医療費の推移グラフ   下記の画像参照

▲他にも、大手の病院の外科の医院長先生  当時74歳前後で 今でも、無茶苦茶元気な方です。

私『先生は、なんでそんなに元気なのですか?』

先生『食事!!』

f:id:wacag:20170410101934p:plain

わかりやすい答えです。  外科の先生だから ズバリ答えてくれたのでしょう。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 😲なぜ お医者様は、『食』は、重要であると認識し、食品添加物遺伝子組み換えが、悪い!!と知っていても、公言しないのでしょうか?

答えは、北海道の小児科・開業医の先生が、教えてくれました。

小児科・先生『そんなことをすると、小杉さん 周りからのバッシングが、すごいよ。私は、隠れキリシタンだよ。』

『科学的証拠の数が、少ないということで、相手にされない。』

なるほど・・・・

f:id:wacag:20170410102013j:plain

私も、たくさんのお医者様と知り合うことが、できました。

私のスローフード運動に理解してくれる方も、多少は、おられます。

これを励みに、頑張ってまいります。

これからも、広めていきたいです。 

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

乾燥わかめ どうしたら美味しくなるか?

たまには 堅苦しいお話から離れて・・・

f:id:wacag:20170412094122j:plain

1枚目 水戻し

左「A」 有名産地品 

   右「B」 瀬戸内産

2枚目 お湯戻し

左「C」 有名産地品

   右「D」 瀬戸内産

f:id:wacag:20170412094138j:plain

「A」は 色は 茶強い アクを感じる 旨味少ない

「B」は 色は 緑キレイ アクなし 旨味を感じる

「C」は 色は さらに茶強い アクは抜けたが旨味も抜けた感

「D」は 色は 緑キレイ 見た目さらに良いが旨味さすがに減った。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 お湯で戻すと見た目は良くなるが 味が落ちる

まず水で戻しがベター

今回の結論

「B」が一番美味しく食べられる。
______

一般的には 最初に水で戻して 食べてみて

アクを感じたら 今度はお湯で戻す くらいで良いと思います。

あと大前提ですが 水だけで良いのは 品質が良い物だけ。

そうじゃないものは何をしてもNGだと思います。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

まかない(スタッフの食事)のご案内

今回は、まかない(スタッフの食事)のご案内です。

2つアップします。

秋田比内地鶏が、メインのお料理と短角牛の肩ロースの一品です。

まずは、連日ご紹介してます。

⭕️牧場内生産飼料だけで育ている短角牛のミンチを使用!!!

f:id:wacag:20170408113641j:plain

一貫肥育で「有機畜産物JAS認証」ですので、あぶらの部分も、最高に美味しい。

地鶏ガラスープと鰹昆布出汁のブレンドに、お野菜を入れて煮込みます。  

この時、セロリ、玉ねぎ、人参は、必ず入れてください。

確実にスープが、美味しくなります。

そこに今旬の赤キャベツ、春キャベツを、投入します。

それと短角牛のミンチを使用・・・・

鰹、昆布、お野菜、地鶏に短角牛の出汁・・・

キャベツが、格段に美味しくなります。

これは、絶品です。 うまい!!!!

f:id:wacag:20170408113944j:plain

複合的な上品な味!!  心が、和みます。

ありがとうございます。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 🔴お野菜と地鶏胸肉の甘酢あんかけ

京都の千鳥酢を使用。  そして隠し味が、和歌山の南高梅

無農薬をペースト状にしてのものを投入・・・

あとは、自家製出汁醤油、お魚特製スープ、 徳之島の黒糖などが、入ってます。

f:id:wacag:20170408113737j:plain

 さっぱりしているので女性のスタッフに大人気です。

食欲が、落ちている時にも、良いメニューだと思います。

原木しいたけ、パプリカ、ピーマン、新たまねぎなどが、入っております。  

🚨ご希望の方は、スタッフに言ってください。

隠しメニューで、ご用意します。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

今回は、部位が肩ロースとネック

( 素晴らしい牛肉と… から続きます)

牧場内生産飼料だけで育ている牛肉であります。

今回は、部位が、肩ロースとネックでありました。

ここでハンバーグを作りました。

f:id:wacag:20170404110411j:plain

これぞ 究極の無添加 ハッンバーグだ!!!

秋田比内地鶏の黄身をのせて 完成です。

この肉 脂身が、美味しいです。 

ハンバーグは、まずは、玉ねぎをきつね色に炒めます。

そして お肉の処理は、 お肉が、5度以下になりるように、

低温で行います。   練り物には、共通です。

f:id:wacag:20170404110434j:plain

ですので わざと氷を入れるところもあります。

素晴らしいお肉ですので、お肉が、メインであり つなぎは、

そんなに入れません。  極端に言えば 塩、コショウだけという感じです。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 

f:id:wacag:20170404110522j:plain

⭐️2009年10月1日、有機畜産物生産行程管理者として認定され、「有機畜産物JAS認証」を取得した牛肉は、すごいです。

✅2010年5月には「放牧畜産実践牧場」「放牧子牛生産基準」「放牧肥育生産基準」「放牧牛肉生産基準」の認証を受け、消費者の皆様に理解の得られる環境で肉牛生産を行っています。

本当に頭が、下がります。

牧場さんに大感謝!!!!

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

安物のシーフードミックスが まずい理由

 スーパーや量販店で良く見かけるシーフードミックス。

量にもよりますが 300円前後から有ったりして

お出汁も出そうだし 何気に便利そうっと思って使ったら

予想外に美味しくなかったという経験ありませんか?

実はちゃんと理由があるのです。

まず原材料を見てみますと・・・

*******

A社 

赤いか(中国)、むきえび(インドネシア、パングラデシュ)、いたや貝(中国)、食塩、調味料(無機塩等:乳成分を含む)

*******

B社 えび(インド)/いか(中国)/あさり(中国)

*******

ここで言う「赤いか」と言うのも微妙で・・・

一般的には 小さいイカをイメージするが実際は大きなイカです。

輪切りになっていないのは そのせい。

f:id:wacag:20140712201108j:plain

 写真上 ブロックで輪切りになっていない。写真下 赤いかの中でも特に大きなオオアカイカ

ロールイカもこのような巨大イカから作る為輪切りになっていない。

いたや貝というのはホタテに似た貝ですが ホタテは寒流系 イタヤは暖流系

日本なら島根県等での養殖が有名で美味しいのですが

中国産ですから どのような物かは分かりません。

ホタテに似ているけど ホタテとはまったく違う種類。

その他 エビなんかは リン酸塩で保水している可能性大。

エビ単体なら表示義務が有っても ミックスすると加工品になり個々の原材料は表記無しになります。

何より このようなシーフードミックスは 殺菌のために「次亜塩素酸」に入れて消毒します。

 その為 ホトンド旨味は抜けてしまいます。

商品によっては 「加熱済み」だったりしますのでさらに旨味は抜けて行くことに・・・・

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 なるほど美味しくないわけです。

単純に産地や原材料がはっきりしている単体の エビや ホタテ イカ等を買った方が数段美味しくなります。

シーフードミックスは美味しくないと思った方

是非 単体で買って使ってみて下さい。

 シーフードミックスで買うよりは余程マシになります。

欲を言えば 生で仕入れるのが一番理想ではありますが 手軽さも大事なので こんな方法で・・・

手軽で便利なのには 必ず裏が有るものです。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

花粉症の本当の原因

 花粉が飛ぶ2月から5月までに起こるアレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎を花粉症と呼んでいます。

しかし、花粉症の原因は花粉なのでしょうか。

花粉症の原因には、いろんな説があります。

昭和30~40年代に成長が早いスギを大量に植樹したからだという説もあります。

しかし、屋久島には大気が黄色くなるくらいスギ花粉が飛ぶそうですが、花粉症の人は少ないと言います。

大気汚染による化学物質が花粉とくっついて体に入るという説もあります。

花粉症になる環境でいうと、両方ともが原因なんだと思います。

f:id:wacag:20170404102453j:plain

しかし一番大きな原因は、人間の免疫力がうまく働いていないことだと思います。

花粉症が増えるにつれて、食物アレルギーやアトピーは増えています。

癌患者や自己免疫疾患患者も急増しています。

共通して言えることは、免疫バランスが悪く、うまく働いていないということです。

 FBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

花粉症になったら、それだけの対策をするのではなく

免疫バランスを整えることが重要ですね。

その為には

・和食を心がけて、基本は腹八分

・適度な運動

・疲れた時やストレスが強い時は、十分な睡眠

・除菌、抗菌をし過ぎない

重く捉えず、心がけることから始めてみてください。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

素晴らしい牛肉と出会いました

牧場内生産飼料だけで育ている本物です。

内容のはっきりした一貫肥育であります。

私は、やっと納得する牛肉に出会いました。

本当に感謝します。

嬉しい!!!!😀  国産100%です。 こんな牧場ないです。

牧場さんの公式HPから 抜粋します。

f:id:wacag:20170403112454j:plain

⭕️資源循環型畜産の実践牧場

日本の飼料自給率は25%まで低下し、75%の飼料を海外に依存しています。

家畜の排泄物は、飼料生産国に還元されず、日本国内で処理しなければなりません。

しかし、還元する土地が少ないという問題があります。

一方、飼料輸出国は土壌中の養分が持ち出されるため、年々、地力が低下しています。

370haの敷地を持つ八雲牧場は、自家生産の牧草で牛を育てることを基本とし、牛の排泄物は堆肥にして草地へ散布し、還元された堆肥で牧草を育てる、という自然の循環を大切にし、1994年から輸入飼料穀物の使用を撤廃、100%自給飼料給与による牛肉生産方式に転換しました。

⭕️牧場内生産飼料だけで育てます

 八雲牧場で生産している北里八雲牛は春から秋まで放牧し、冬期は舎飼いされます。

四季を通じて、「一切の化学肥料、農薬を使用せず、完全な有機的管理」をした牧場内生産飼料だけで育てます。

このことにより、消費者に安心安全で健康的な牛肉を消費者に届けることができます。

 北里八雲の「北里」は、自給飼料のみで生産する生産方式を、「八雲」は生産地を表しています。

自給飼料のみで生産された北里八雲牛は、霜降り優位の格付けに左右されない、赤身牛肉を好む健康志向の方に人気があります。

また、輸入飼料を給与しないため、輸入穀物の価格変動の影響をうけません。

自給飼料100%で牛を育てる取り組みは、八雲牧場が日本で初めてです。  

牛の品種は日本短角種とフランス原産のサラー種との交雑種の他に、日本短角種、アンガス種、ヘレフォード種、シャロレー種とこれらの交雑種です。

⭕️内容のはっきりした一貫肥育

北里八雲牛は、繁殖から肥育まで一貫して八雲牧場で育てられています。

子牛はお母さん牛の母乳をしっかり飲むことで、抗体をもらい、免疫をつくります。

八雲牧場では、病気に対しての予防に最大の重点をおき、抗生物質の投与は通常一切おこなっていません。

もちろんホルモン剤の投与もしていません。

北海道の広い牧場で、のんびりとゆったりと育てられています。

f:id:wacag:20170403112621j:plain

🔵沿革

「学校法人北里研究所」昭和51年付属牧場としてに開設された。

牧場開設以降の昭和50年代は、日本経済は高度成長時代のピークを迎え、豊富な外貨で食糧や飼料の輸入が急増し、時代は飽食とグルメ志向へ向かった。

平成3年からは自由化で安い牛肉が市場に出回り、国内の多くの肉牛農家にならって黒毛和種を主体とする高品質牛肉生産を試みたが、購入飼料が増大すると共に牧場内では草資源の利用が後退し、堆肥が余り環境汚染対策が必要となった。

購入飼料の主原料は輸入穀物であり、これを食べた家畜の糞尿は、飼料の生産された土地に還元されなければ物質循環は成立しない。

これは当牧場だけでなく、我が国畜産が直面する重大な課題である。

このために立地条件の特徴と21世紀の畜産のあり方を考慮し「物質循環を重視した自給飼料による資源循環型牛肉生産」を基本方針とすることとなった。

放牧を主体として生産された牛は「北里八雲牛」として出荷され商標登録も取得しました。また、有機畜産物生産行程管理者として認定され、「有機畜産物JAS認証」も取得しました。

f:id:wacag:20170403112519j:plain

とにかく素晴らしい!!!素晴らしい!!!一言です。

本物です。 ✅ 私の知っているかぎる国産100%のエサでまかなっている牧場は、ここだけでしょう。

日本が、アメリカになぜ弱腰なのか?

🚨それは、食糧を止められたら もう日本は、終わりです。

家畜飼料は、アメリカの依存度は、高い。

アメリカなしには、家畜は、成り立たない。

http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/tikusan/bukai/h2401/pdf/data4_1-2.pdf#search=%27日本家畜飼料は

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 家畜も飼料までさかのぼればほとんどが輸入。牛肉の場合、消費量に対して国内で生産しているのは43%。

ただし、飼料までさかのぼりカロリーベースの食料自給率はわずか11%となってしまいます。

グラフ資料など参照してください。

f:id:wacag:20170403112646p:plain

今回  ここの牧場の肩ロースが、入荷しました。

ぜひ食べに来てください。

百聞は一見にしかずであります。

もちろんお肉にキレイな”サシ”が入りません。

赤身で、勝負です。

ありがとうございます。

お料理の内容は、後日また記述します。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

子ども と ジャンクフード

子どもって ある程度の年齢になると どんなに親が制限してもお菓子やジャンクフードを食べたがる時期がありますよね。

もちろん企業は そうなるように仕向けていますので ある程度は仕方ないのですが・・・

ちゃんとした食事を心がけてきた親御さんとしては どうやって食べさせないようにしたら良いのか非常に悩む所だと思います。

食べ物と 病気・寿命は 密接な関係が有る事が分かっている以上 自分は多少変なものを食べても仕方ないけど

せめて子どもだけは変なものを食べさせたくないと思う親御さんも多いでしょう。

そういう親御さんにアドバイス・・・

f:id:wacag:20170403104748j:plain

子どもの頃からお母さんが ちゃんとお料理を作っていた家の子どもさんは一時的に 中学高校くらいでジャンクフードに走りますが その後ちゃんとした食事に回帰する事が多いんです♪

********

そういう家では何が違ったか尋ねてみると・・・

何でも自然な物で出汁を取るのが基本みたいな家が多いようでした。

今思えば 自分の家でもそんな感じでした。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 天然の 複雑なアミノ酸構成の スープや出汁を食べさせておくと 最終的にはジャンクに勝てる可能性が高まるようです。

必須アミノ酸が豊富で複雑な旨味のもの)

基本的にジャンクフードというのは 「化学調味料・脂・塩分・糖分」等の単純な味わいなのでキャッチーな味。

逆に言えば味が単調なので「複雑な味を知っている人」からすると 飽きやすくツマラナイ味なのです。

化学調味料グルタミン酸ナトリウムが多いですが人間にとって「必須アミノ酸」ではない為に必要性は薄い。

冷静に考えても 天然の複雑なアミノ酸は 本当に身体や脳にとって栄養分そのものなので 偏った栄養であるジャンクフードが負けるのは自然の摂理とも言えるかもしれません。

天然出汁 対 ジャンクフードは 天然出汁の勝ち!

PS

食事すべてが 天然出汁でなくても構いませんが  比率が高い方が当然有利です。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。

https://www.facebook.com/aseed.jp/

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

  

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

全農、スシローに40億円出資・・・

全農、スシローに40億円出資方針 コメ直接販売拡大へ

回転寿司「スシロー」が8年ぶりに上場へ 出店拡大向け資金調達

何か大きなお金が、動く模様です。

回転寿司「スシロー」の運営会社 8年ぶりに東証上場  
  NHK NEWS WEB 3月30日 17時00分

敵対を防ぐため、株式の上場を取りやめていた回転すしチェーン大手の「スシロー」を運営する会社的な買収は、資金を幅広く調達して店舗網を拡大するため、30日、8年ぶりに東京証券取引所に株式を再上場しました。

東京証券取引所に8年ぶりに株式を再上場したのは、回転すしチェーンの「スシロー」を国内外に460店舗余り展開する「スシローグローバルホールディングス」です。

この会社は東証に上場していた平成21年、敵対的な買収を防ぐため、提携先の投資ファンドが買い取る形で株式を非公開にして上場廃止となりました。

そのあとは、別の投資ファンドの下で、経営の合理化や店舗網の拡大を進め、30日、8年ぶりに株式を再上場しました。

今回、売り出された株式の3%余りにあたる40億円分は、コメの調達先であるJA全農=全国農業協同組合連合会が買い取り、JA全農は第2位の大株主となりました。

全農は、現在4割ほどのコメの直接販売を、2024年度には9割に引き上げることを検討している。

回転寿司「スシロー」さん調べました。

f:id:wacag:20170402123656j:plain

原産国です。

活あわび2貫    エゾアワビ      韓国

活赤貝2貫                韓国

特ネタ本鮪大とろ             マルタ・スペイン・その他

桜びん長のスモーク ビンチョウ鮪   中国・韓国

炙り上穴子              中国・韓国

生サーモン              ノルウェー

えんがわ カラスカレイ・アブラカレイ カナダ・ロシア・その他

とろ〆さば              ノルウェーアイスランド・その他

赤えび                アルゼンチン

活〆有頭大海老     バナメイ   ベトナム・タイ

甘えび                カナダ・グリーンランド

黒みる貝               カナダ

つぶ貝                ロシア・カナダ・その他

たこ                 モーリタニア・モロッコ・その他

うなぎ、煮あなご           中国

数の子                アメリカ・カナダ・その他

のり                 日本・韓国・中国

梅ひじきいなりうめ:中国 ひじき:中国・韓国 あげ:(大豆)アメリカ・カナダ

コブサラダ              えび:タイ・ベトナム・その他 鶏肉:タイ

スパイシーカジキかつバーガー     かじき:インドネシア・中国・その他

回転寿司 スシロー を参照ください waca-jhi )

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 これでは、日本の景気が良くならないのが、わかります。

儲かるのは、上層部と外国の方々・・・・お金が、日本から流出してます。

全農、スシローに40億円出資・・・・これも、もっと良いお金の使い方ないのでしょうか?

そし本当に悲しくなり、考えさせられます。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

加工食品は子どものIQを低下させる?

脂肪や糖分の多い加工食品に注意しましょう。

脂肪分、糖分の多い加工食品を子どもに与えると、IQの低下をもたらす可能性があるそうです。

研究したのは英ブリストル大学のケイト・ノーストーン博士ら
博士が言うには「子どもに早い段階から健康的な食事を摂らせることは、身体面だけでなく知能面でも重要である」との事。

今回の研究では、1991~1992年に出生した小児を対象とした大規模研究のデータを使った。

3、4、7、8.5歳時の子どもの食事に関する質問に親が回答

8.5歳の時点で標準的とされるIQ測定を実施した。

食事の内容は3つに分けた。

1 脂肪、糖分、インスタント食品の多い「加工食品中心の食事」
2 肉、野菜の多い「従来の食事」
3 果物、野菜、サラダ、魚介類、米およびパスタの多い「健康を意識した食事」

3歳時に加工食品中心の食事を摂取していた小児は、健康的な食事を摂っていた小児に比べて8.5歳時のIQが低かった。

加工食品の摂取量が1ポイント増加するごとにIQが1.67ポイント低下した
逆に 健康的な食品の摂取量が1ポイント増加する毎にIQが1.2ポイント上昇した。

f:id:wacag:20141015194512j:plain
4~7歳の時の食事による影響はみられなかった。

このことから、「鍵となるのは3歳時の食事であると考えられるが、知能への影響を正確に理解するには、さらに研究を重ねる必要がある」と同博士のグループは述べている。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 この結果は あくまでもほんの一例でしかないとは思いますが

問題は 子どもに与える食べ物が 脳の成長や機能等に影響を与えるという風に考えない人が多い事。

いつも言いますが 食べ物で身体は作られます。当然脳もそうです。
しかも脳は一度作られてしまえばあとはホトンド細胞は入れ替わらないと考えられていますから 小さい頃の食べ物はとても重要な物だと思われます。

こんな事からも身体が作られる過程での食べ物は 身体の基礎を作っていると言っても過言ではありません。

ちょっとくらい面倒でも子どもにだけは安易にインスタント食品等を与える事だけは避けたいですね。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

いいかたのキンキ入荷!

今度は、北海道・襟裳から、素晴らしいお魚到着しました。

いいかたのキンキ入荷! ジェット便にて!!

ボタンエビ、好評のうに、白貝、松川カレイ、アブラメ、真カジカ、真つぶ貝など。

今回 特にオススメが、やはり『キンキ』高価なお魚です。

ですので、安い時に冷凍で仕入れる飲食店も多いです。

冷凍は、オススメできない。  これが、私のポリシーです。

f:id:wacag:20170401153652j:plain

⭕️そこで 『キンキのしゃぶしゃぶ』これできます。

キンキは、あぶらが、すごい!!!そして 美味!!

これで 最後の『雑炊』が、まさに至福のときです。

f:id:wacag:20170401153731j:plain

🔵アンコウ鍋に負けない  真カジカのお鍋です。

これも絶品!!!  アンコウのように 肝を、出汁でといて

スープを作ります。   うまい!!の一言。

✴️ボタンエビも、状態が、良かったです。

f:id:wacag:20170401153757j:plain

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

f:id:wacag:20170401153908j:plain

🔷私の好きな松川カレイ 刺身、昆布締めなど、美味しいです。

f:id:wacag:20170401153828j:plain

✅真つぶ貝などは、大きいいので 鮮度も良くお刺身にします。

どうぞよろしくお願いします。

海に感謝!!!   大感謝!!!

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

ホタルイカが入荷しました

ホタルイカが、入荷しました。

これから  本当に旬です。

富山の神秘のイカです。 「富山湾の光る宝石」

ホタルイカの旬の時期はおよそ3~5月の間です。

漁は、この時期に、普段は深海で生活しているホタルイカが産卵のために海岸付近へ一気に集まってくるところを狙います。

今は、一年中食べれますが、新鮮な刺身などはこの時期しか手に入りません。

f:id:wacag:20170331114652j:plain

全身が青白く光る神秘の生き物、ホタルイカ。「富山湾の光る宝石」です。

🔵画像からも、鮮度の良さが、わかります。

何せ富山県から 直送ですから・・・

⭕️グリシンやアラニンなどの旨味成分であるアミノ酸が豊富で、濃厚な風味が楽しめます。

さらにタンパク質も豊富で、低カロリーであります。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

f:id:wacag:20170331114730j:plain

 ⚠️ご存知だと思いますが、ナマ食は、危険です。

🚨寄生虫が、います。

必ず加熱して 食べた方が、良いです。

熱で簡単に死にます。 富山県も、必ず30秒以上加熱するよう指導してます。

ボイル、鉄板焼きが、オススメです。

f:id:wacag:20170331114752j:plain

ベニズワイガニ、ガスエビ、甘エビなども、入荷しました。

ありがとうございます。

海の幸に感謝!!!

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog