waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

泡立つサポニン

サポニンは植物の根、葉、茎などに含まれている植物の成分です。

抗菌作用や抗ウイルス作用、抗アレルギー作用に、抗炎症作用、血圧上昇抑制作用といった体にいい効用があります。

また、体に有害な物質(ウィルスや細菌などの病原菌)などを逆に有益な物質へと変化させたり、あるいは排出(解毒)することが分かっています。

このように、デトックスや免疫力向上の手助けをしてくれるということですね。

同じサポニンでも種類があり、多く含まれているもので有名なのが高麗人参です。

高麗人参には30種類のサポニンが含まれてます。

f:id:wacag:20161016103736j:plain

それより多いのが七葉純茶で83種類のサポニンが含まれてます。

体内を守り、毒を無毒化、排出する訳ですから人間は植物(薬草)と共に生きてきた歴史を感じますね。

レイノー現象がなくなった、冬に冷えなくなった、体温が上がった、便秘がなくなった、血圧が下がった、血糖値が下がったなど

多くの報告もあがっています。

 FBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

もちろん、相談者は食事改善も同時にされていますので、その影響もあります。

私の場合は疲れにくくなり、集中力が増した感じがします。

人間の歴史からしても、良質な食べ物で栄養やエネルギーを取り入れ、植物(薬草)の力を借りて不調を乗り越えてきたでしょう。

現代人は、高カロリー低栄養な食べ物、薬草を容易に摂取できない環境です。

この様な生活が不調や病気に繋がっていると感じます。

不調や病気になったら、昔の人の習慣を見習うべきですね。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog