waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

アトピー、ウツ、リウマチには、エプソムソルト風呂

エプソムソルトは、マグネシウムと硫酸塩の結晶で「硫酸マグネシウム」のことです。

見た目が塩に似ていることから、このように呼ばれていますが、実際には塩分は含まれていません。

これを入れて入浴すると、海水ミネラル6.1%の海水に浸かっているのと同じような状況になるそうです。

アトピー性皮膚炎、リウマチ、精神疾患に対して、マグネシウムはたいへん効果があるとのことです。

これを、150リットルのお風呂に150g(カップ1杯くらい)を入れたお風呂に毎日入ることで、効果が期待できるとされています。

この記事はFBページ、「難病克服支援センター」の記事を転載しています。

※入浴後はシャワーで洗い流してください。

マグネシウムは人間の体内にある酵素の活動を改善してくれたり、身体を温め基礎代謝を高める効果があることから、ダイエットにも効果的だと言われています。

また、マグネシウムを直接皮膚から吸収することで、筋肉の痛みや凝りにも効果があるとのことで、リウマチを患っている人への治療法としてもよく知られています。

そして、マグネシウム不足は、うつ病を代表とする精神疾患の原因として知られており、脳の精神的な外傷、頭痛、自殺願望、不安感、イライラ感、不眠症産後うつ、コカイン、アルコール、タバコの依存症、カルシウム過敏症、短期記憶の喪失、IQの低下、偏頭痛、慢性疲労等の症状は治療としてマグネシウムを適量投与する事で劇的に改善する事が分かっています。

湯船に浸かり、ゆるやかに皮膚から吸収することで、これら多くの効果が期待できるという訳です。

f:id:wacag:20160222103321j:plain

使っている方のレビューでは

アトピーの痒みがマシになった

アトピーの赤みが薄くなった

・肌がツルツルになった

・汗が短時間で出る

・むくみが消えた

などが多いですね。

アトピーの方でも塩分は含まれていないので、しみる心配はないそうです。

現代人に不足しがちなミネラルのマグネシウムを、エプソムソルトで入浴することで皮膚から吸収することができます。

塩ではないので風呂釜や浴槽を傷めることもありませんよ。

写真の我が家で使っているものは、3Kgで1500円くらいです。

一回あたり、150g入れるので、20回分ですね。

週2回くらいで考えると、3ヶ月くらいはもちますよ。

我が家で使っているものです。

http://honmono-select.com/information/227.html

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                            

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品など waca-jhi's diary  

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

蜂蜜・・・西洋ミツバチと日本ミツバチの違いご存知ですか?

本当の美味しい蜂蜜が、来ました。

良い出会いに感謝!!!

蜂蜜・・・西洋ミツバチと日本ミツバチの違いご存知ですか?

f:id:wacag:20170417175246j:plain

🔵ミツバチの違い

西洋ミツバチと日本ミツバチでは、採れる蜜の量に違いがあります。

西洋ミツバチの巣箱ひとつから採れる蜜の量は、年間約30~40ℓ。

日本ミツバチの巣箱ひとつから採れる蜜の量は、年間約5ℓ。

採れる量に、極端な差があることがわかります。

西洋ミツバチは、1年間に4~5回ハチミツを採ることができます。

一方、日本ミツバチは野生に暮らし、巣箱になかなか定住しません。

1年間に1回ほどしかハチミツを採ることができないのです。

そのため、日本国内の養蜂家のほとんどが西洋ミツバチを飼育しています。

あの有名なロイヤルゼルーは、西洋ミツバチからしか取れません。

日本ミツバチには、ロイヤルゼルーは、ございません。

f:id:wacag:20170417175310j:plain

⭕️日本ミツバチの特徴

蜂蜜は、味に深みとコクがあることが特徴です。

色々なものから みつを取って来るので 毎回味が、違います。

だから日本蜜蜂のハチミツは稀少なんです。

日本で飼われているミツバチは、西洋ミツバチが約99%、日本養蜂家ミツバチが約1%とされています。

また栄養が豊富です。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 日本ミツバチのはちみつは、西洋ミツバチよりもコクと深みがあるので、料理の隠し味として使うとすばらしい仕上がりになります。

難点は、高価であります。

😀養蜂家様からのコメントです。

凄い田舎ですが、日本みつばちにとっては抜群の環境の中で 孫たちの為に本物のハチミツをと始めたのがきっかけです。

 子供の頃から身近にありましたし、非加熱の生のハチミツだから生きてます。

 味も香りもばらばらですが、自然の恵みを大切にしたいと思います。  

・・・・・以上・・・・・

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

天然or人工 どっちが安全?

実は 天然は安全 人工は危険 ではありません。

そもそも 天然か人工かの二元論はナンセンスです。

簡単に説明すると 天然の食品は 少なくても数百年から数千年と 長年日常的に使用されており 有効性や安全性の豊富な経験則やデータが揃っています。(ただし濃縮したりしたらダメです)

しかし人工的なものは ここ数十年くらいに開発された物が多く有効性や安全性のデータが非常に少ないのです。

本来 有効性や安全性を確認する為には3世代100年程度は見てみないと分からないと言われています。

f:id:wacag:20170418172443p:plain

しかし様々な食品添加物(薬剤)は近年開発された物ですから

マウスやラットなどの動物で 多くは二世代の実験で安全性を確認しただけで当然 人間で実験したわけでは有りません。

また 微量でも 複数の薬物を 同時に食べた場合 

どのような作用を起こすかは 実験自体をしていないので よく分からないと言うのが本当の所です。

すべてを実験するのも多分キリが無いので不可能。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 それらを 総合的に考えた場合

「天然の物にも もちろん危険な物もあるが 

 比較的安全と言える物が多い」と言える訳です。

逆に言えば「人工の物でも長年使用されて来たものには比較的安全な物もあるが 未確認の物が多い」と言えるのです。

その辺の 違いをよく理解していないと

「天然だから安全だと思っていたのに・・・」っという事になってしまいます。

今日の図は 一般的な食品添加物の試験内容です。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

初物 『タケノコ』入荷!!

無農薬の千葉県・佐倉市の農家さんから・・・初物。

素晴らしい!!!『タケノコ』入荷!!

土が、粘土質なので、最高!!!

いつも、お世話になっている農家さんから

素晴らしい!!!『タケノコ』入荷!!

f:id:wacag:20170416122831j:plain

初もの・・・・まさに旬です。

無農薬の米ぬかともに。・・・・

f:id:wacag:20170416122903j:plain

明日から 食べれます。

当店は オススメは、

①若竹煮

②小杉オリジナル ⭕️自家製タケノコと比内地鶏ミンチのはさみ揚げ

③筍ご飯 (炊き込みご飯)

④タケノコの酒粕煮 

f:id:wacag:20170416122933j:plain

①〜③までは、想像つくお料理ですが、

④は、無農薬の千葉県・佐倉市の農家さんから ヒントいただいたお料理です。

f:id:wacag:20170416123001j:plain

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 じっくり煮込んで 酒粕の旨みをたけのこに煮詰めることによって

入れ込む そこにお出汁、お野菜と一緒にスープにて・・・

f:id:wacag:20170416123017j:plain

みなさま 旬を楽しみましょう。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

なかなかプラスにならない人体

私達の身体の機能は ピークを超えたら徐々に機能は落ちて行きます。

いわゆる老化です。(今回は 鍛えれば何とかなる場所ではなく 鍛えられない所のお話。人体は案外鍛えられない所の方が多いです)

若いうちは自覚することなく時間が過ぎて行きますが 早い人は40歳前後から病気等で 自覚するようになります。

そのくらいから焦って食べ物に気をつける人も出てきたりしますが実は少し遅いのです。(完全にダメではありませんが出来れば早い内から気をつけた方が理想)

っと言うのは 落ちて来た機能は 軽度の場合を除いて再度元通りに良くなる事はなかなかありません。

出来る事なら その機能が落ちる前にケアしてあげる事が大事なのです。(それなのに感覚は若い頃のままなので錯覚してしまう)

例えば 大量にお酒を飲んで肝硬変や肝臓がんになってからでは なかなか元通りにはならないのと同じ。(これは極端な例ですが・・・)

また軽度の場合(消耗した部分)は多少ケアできますが すでに老化した分までは 若い頃の様には戻らないのです。

人は 生まれてから大人に成長するまでに出来た身体を保ちつつ 亡くなるその日が来るまで頑張るしかないのです。

未来は分かりませんが・・・

f:id:wacag:20140526205458j:plain

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 現代の医学では 人体の部品交換はなかなか難しく クルマの部品と同じように簡単に交換出来ないもの。

結局の所 普段のマイナス要因をどれだけ減らせるかがポイントなのです。

とは言え いきなりすべてを健康的にしろというのではありません。

まずは その理論を知り その上で自分で出来る事を探せば良いのです。

「そんな小さな事なんて気にしてられないよ!」と思考停止してしまうのではなく まずは自分の中で出来る事 考えてみませんか?

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

マスコミが、なぜ『食』の真実を報じないか?

マスコミが、なぜ『食』の真実を報じないか?

なぜ報道されないか?

マスコミに関係するfacebookの方のご報告でよく理解できます。 その内容は・・・

facebookの友人から こんなメッセージを頂戴しました。

マスコミに精通する方です。

マスコミが、なぜ『食』の真実を報じないか?

f:id:wacag:20170414114226p:plain

私は紙媒体がメーンの編集プロダクションをしてる、カメラマン兼記者兼編集者なんですが、実は6年前まで、ある新聞のグルメ欄で「ワンコイン(500円ランチ)」の店の紹介コーナーを週に2店舗、4年ほど担当してました。

で、最初はサラリーマンの味方!のノリで取材していたのですが、オペレーションの合理化や「宣伝広告費代わりで儲け度外視」という説明に次第に疑問を持ち始め、食材や添加物が気になりだしました。

それで店の取材とは別に仕入れのルートや産地などを調べているところへ、東日本大震災

途端に福島はじめ北関東、東北の野菜や米が安くなり、多くのワンコインランチ提供店は、仕入れをそちらに切り替えました。

それを知り、私は良かれと思っていた取材が、実は詳細を明らかにしない店舗に利用されているだけで、実は大切な読者を裏切っていると感じたのです。

そして貴重なレギュラーではありましたが、そのコーナーを打ち切らせてもらいました。

ある新聞の直接のデスクは納得してもらったのですが、その上司には「それこそ風評だ」と言われ、スッタモンダで以降、この新聞社の仕事はほとんどなくなりました。

でも、後悔していません。

都内で、賃貸物件に店舗を構えていて、ちゃんとした定食を500円で出すのは、ハッキリ言って無理です。

訳ありの食材、添加物まみれの食材、そして労働環境がブラックでないと不可能。

私は、それに加担したくない。

小杉さんが紹介してくださった記事は、私も以前見たことがありますが、このコンビニ弁当の件も、それに近いと思います。

激安なのは、それなりに理由があって、それが多くの場合、不誠実。多少高くても、ちゃんとしたものを子供と一緒に食べたい、

それが今の私の食に対するスタンスです。

f:id:wacag:20170414114257p:plain

・・・・・・以上・・・・・・・

もちろん匿名を条件に転載の了解は、得ております。

勇気ある行動は、賞賛に値します。

この様な方が、増えれば日本も、良くなるのですが、・・・

私が、送ったメッセージは、あの有名な養豚場とコンビニ弁当のお話です。

西日本新聞の記事です。
   ⬇️
http://www.mynewsjapan.com/reports/262

このメッセージを、じっくり読むと大手マスコミが、『食』の真実を報じないか?よく理解できます。

ワンコインで安易に食べれるこれこそが、部数獲得なのでしょう。

悲しくなります。

前年600円台から再び500円台へ…サラリーマンの昼食代事情(2016年)(最新)
         🔻
http://www.garbagenews.net/archives/2074709.html

この上記の調査を調べると・・・前年600円台から再び500円台へ…サラリーマンの昼食代事情(2016年)(最新)これが、結論の様だ。

f:id:wacag:20170414114404p:plain

他のグラフも、参照!!

ソラァ〜。 みんな病気になります。 食品添加物、海外の食材を使わないと絶対無理です。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

最後に40年近くのサラリーマン昼食代推移をグラフ化して見てみます。下記参照

このグラフを見ると 1982年当時とランチの代金が、一緒です。

単純に 千葉県の最低賃金で比較しましょう。

1982年 405円 2016年 842円

約半分です。 1982年は、人件費が、半分で済んだのです。 その当時が、500円のランチ!!

そう考えると今のランチは、1000円が、適正価格だと思います。

いかがでしょうか?

私が、学生だった頃、 35年ぐらい前のお話ですが・・・

高校の時 380円、大学生で 450円でした。 大阪の時です。

お弁当持参・・・これが、一番良いのです。

どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

アミノ酸液とは何か?

アミノ酸液」は ある意味「たん白加水分解物」の液体版。

「酸加水分解植物性たん白」とも言い、脱脂加工大豆、小麦グルテン、コーングルテンの植物性たん白に塩酸を加えて加熱し、たん白質をアミノ酸に分解したものです。

最終的には 水酸化ナトリウムで中和し 濃縮したり濾過したものになります。

日本では、液体の酸加水分解植物性たん白を、原料として使用する場合「アミノ酸液」と呼んでいます。

広い意味ではアミノ酸液もたんぱく加水分解物の1つですが、
動物性だったり より深い味に仕上げた物がたん白加水分解物と言われています。

このアミノ酸液は 九州や東北等の 甘口の醤油にもよく使われています。

このソースでは「アミノ酸液」と「○○エキス」「調味料(アミノ酸等)」そして「たん白加水分解物」と化学的に抽出した物が2~3重に使用されていますね。

f:id:wacag:20140913182736j:plain

かなり濃い強烈な味付けになっているはずなのですが
これだけ入っていると 塩味等 実際の口当たりはマイルドに感じてしまうのがポイントです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

意識しないでソースをかけていたら
いつの間にか 化学調味料をドバドバかけているのと同じになってしまいます。

化学調味料=悪とは言いませんが 「意識しないで摂取してしまう。」 こんな所も気をつけたい物です。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

お菓子は、ダメ!

素晴らしい現役医師(小児科)の先生が、実名でお菓子は、ダメと言ってます。

人格者です。 67歳のベテラン医師の提言をみなさま 素直に聞いてください。

絶対読んでください。 特にお子様 お持ちの方 よろしくお願いします。

この素晴らしい医師は、長野省吾先生です。

所在地

札幌市清田区美しが丘三条2丁目3-1 コートロティ美しが丘1階

    サイト
     🔽
http://www.nagano-shounika.jp

この先生と30分電話で やりとりして その後  いつも

メールでやりとりしてます。

先生からのレポート

いま小学校の約40人のクラスで、4人のお子様が、

発達障害自閉症などの病気を持っているそうです。

もう異常事態です。

長野医師の提言

お子様に野菜を食べさせてください。

お菓子は、やめてください。  特にスナック菓子などの安価なもの。

また実情を調べると  アレルギー、花粉症も、多く

授業にならないお子様も、おられるようです。

先生のブログから  引用・・

www.nagano-shounika.jp

うつを食事でなおす

という番組をNHKでやっていました。

わたしが栄養摂取と健康の関係をお話しするようになって、ようやく、ではないでしょうか。

その内容は以前からわたしのお話している内容からするとまだまだ

不満だらけの内容でしたが、食事と充分な栄養摂取が出来ていなければ、その人本来の栄養状態でいることは出来ないのです。

うつや精神の不調に限りませんが、免疫の異常、がんに対する防御、治癒力、膠原病やリウマチ性疾患、糖尿病、アレルギー疾患などなど、、、

数え上げ切れません。

あらゆる病気、発達と老化、健康。それは食事から摂取するしかありません。

例えば、人工的に合成されたビタミン剤、なんとその多くは、石油から合成されるとか。

ビタミンは厳密には栄養素ではありませんが、三大栄養素代謝する酵素の働きを助ける補酵素の役割を果たしますが、

合成ビタミン剤は吸収効率が悪く、どのくらい効果があるのかわかりません。

天然の野菜や果物から摂取するものや天然の原料から抽出したものが良く吸収されます。

野菜や精白しない穀物、果物、イモ類やマメ類、海草やキノコ(放射性物質に汚染されていないもの)などの摂取はタンパク質、脂肪とともに健康のために必須なのです。

ブドウ糖は脳やからだの活動の電気のようなものです。ブドウ糖の半分は脳(コンピューター)の電力源となっていると言われます。

ブドウ糖をダイエット目的で制限するだけで、脳=こころの働きにとっていかに危険かわかるというもんです。

過剰に取る必要もありませんが、過剰に制限するのは精神にも身体にも有害です。

また、異性化糖などのブドウ糖でないダイエット甘味料の摂取で、驚くことに、糖尿病になる危険があり、

アメリカのドクターの間では常識になっていると言います。

同様に、うつにもなり兼ねないとも言われています。

さまざまな病気で、心の問題、発達、情緒の問題など、栄養で健康を取り戻そうと思われる皆さん、是非ご相談ください。

・・・・長野医師のブログより 抜粋・・・

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 最後に最近来た長野医師からのメールで印象的な文面を抜粋します。

『どうぞ公開して下さい。

匿名じゃなくてよろしいです。

発達障害のことで小児科医として、日本人として心を痛めています。

そんな筈はなかったのです。

環境要因はその原因の大きなファクターです。

私は少しずつ主に言論面で行動に移して行こうと今回のネオニコチノイド系農薬のことで魂が揺さぶられた思いです。

日本のご先祖様に申し訳が立たないくらいに思うくらいです。』

本当に素晴らしい先生です。

北海道の方は、ぜひご相談ください。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

アルコールの分解速度

この時期は歓迎会やお花見等でお酒を飲む機会も多いと思います。

そんな時に気をつけたいのが「飲み過ぎ」

最悪は次の日の午前中まで酔いが抜けない。なんて事も・・・

さて そうなると 「飲酒後どのくらいでアルコールが抜けるか?」ですが 人それぞれ体格によってもかなり違うようです。

まず純アルコール換算で どのくらい分解できるか?ですが

基本的に 自分の体重の10000分の1グラムが1時間に分解出来る量だそうです。

もちろん肝臓の大きさ等 個人差は有りますが大よその目安です。

f:id:wacag:20170414101409j:plain

50キロだったら5グラム

70キロだったら7グラム

100キロだったら10グラム

あとは何にどのくらいアルコールが入っているか?

男性の場合  分かりやすく 沢山飲むとして

あえて 60グラムのアルコールを計算してみました。
_______

純アルコール60gは・・・

日本酒 3合 

ウィスキー シングル水割り6杯

ビール 中ビン3本 

中ジョッキだったら3杯

サワー類 (7%) 3缶

ワイン グラス6杯  約 フルボトル1本
__________

これだけ飲むと体重70キロの人でも 8時間から9時間 アルコールが抜けないんです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 女性だと体重50キロとして20グラム飲んでおおよそ このくらい

_______

日本酒 1合 

ウィスキー シングル水割り2杯

ビール 中ビン1本 

中ジョッキだったら1杯

サワー類 (7%) 1缶

ワイン グラス2杯
_________

このくらいでも 分解するのには4時間掛かります。この2倍飲んだら やはり8時間・・・

時々 飲んだ後「車中泊」される方も いらっしゃるかもしれませんが この上記時間 以内に 運転したら 酒気帯びか飲酒で捕まってしまいます。

またお酒を飲んだ人の「大丈夫!大丈夫!」は

上記 分解速度を考慮すれば全然大丈夫じゃない事も分かりやすいかもしれません(苦笑)

ちなみに お酒に強いか弱いかは 分解速度にはホトンド関係有りませんので ご注意下さい。

何度も申し上げますが 個人差も有りますので あくまでも大よその目安としてお考え下さい。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

遺伝子組み換えと農薬

素晴らしい現役医師(小児科)の先生が、今 一番心配していることは・・・

⚠️重要!!!遺伝子組換えと農薬です。⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️

種子法廃止に慎重論 基礎食料 安定供給損なう恐れ!!

f:id:wacag:20170412104932j:plain

・・・・日本農業新聞 2/2(木) 7:00配信・・・・

農水省は、稲、麦、大豆の種子の生産や普及を都道府県に義務付ける主要農作物種子法(種子法)を廃止する。

民間事業者に都道府県の種子や施設の提供を進め、種子の開発を活発化させる狙い。

ただ、公的機関による育種が後退し、種子の安定供給に支障が出かねない。  

民間の参入機会が広がることで、外資の多国籍企業による種の独占を招くといった懸念の声もあり、慎重な検討が求められる

 種子法は食料確保を目的に1952年に制定。都道府県が基礎食料の稲、麦、大豆について、優れた特性を持つ品種を奨励品種に指定し、種子を生産することを義務付ける。

同省は、都道府県は自ら開発した品種を優先して奨励品種に指定、公費を投入して普及させており、民間の種子開発への参入が阻害されているとして、同法の廃止法案を今国会に提出する方針だ。

   記事の元  サイト
       ⬇️   
https://headlines.yahoo.co.jp/hl…  

・・・・日本農業新聞 さんより・・・・・

f:id:wacag:20170412105013j:plain

この素晴らしい医師は、長野省吾先生です。

長野様 から  メール頂戴しました。

二通公開します。

全文掲載します。

①メール頂いてから、添加物のことも勿論大きな問題なのですが、

あまりにも衝撃的なことに気付き、どうしたらいいものかと考えあぐねています。

森友騒ぎの影で、閣議決定で種子法を廃止する法案が世間に知られることなくあっさり国会で可決されたそうです。

日本固有の植物、農作物の政府、自治体による保護、保存などの義務を全く無くするものです。

モンサント住友化学など国内販売代理店の遺伝子組み替え作物を制限無く日本国内で独占的に導入される事になります。

遺伝子組み替え作物自体が害虫に強い作物が出来る、という意味で生産者には手間が省け都合がいいようですが、

作物自体に毒性があるという意味でもありますが、もっと恐ろしい事には

専用のラウンドアップという農薬を使用する条件が付いていて

この農薬(殺虫剤)は在来の日本固有の種子を全滅させる事が確実視されています。

このラウンドアップという農薬も ヨーロッパでミツバチを激減させ壊滅させかねない状況でEU が近年全面禁止したものです。

ところが現在この農薬の使用量が韓国と共に群をぬいてトップとなっています。

神経伝達経路の接点でアセチルコリンという重要な物質を過剰に放出し昆虫を死滅させるものですが勿論人間に影響がない筈がありません。

小杉さんは農作物には詳しいと思いますので農薬を使わないか最小限の毒性の低い農作物を作ることは出来ないもなのでしょうか。

JAは規準に従った作物しか農家から受け付けないそうです。種子法廃止と遺伝子組み替え作物と農薬の使用規準緩和はとんでもありません。

ネオニコチノイド系農薬、神経障害発達障害などのキーワードで是非ご検索ください。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

②こんなやり取りの記録がありました。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/264723

なかなか困難です。

どうぞ公開して下さい。匿名じゃなくてよろしいです。

発達障害のことで小児科医として、日本人として心を痛めています。

そんな筈はなかったのです。環境要因はその原因の大きなファクターです。

 私は少しずつ、主に言論面で行動に移して行こうと今回のネオニコチノイド系農薬のことで、魂が揺さぶられた思いです。

日本のご先祖様に申し訳が立たないくらいに思うくらいです。

・・・以上  長野省吾先生のメールです・・・

f:id:wacag:20170412105059j:plain

日本は、大丈夫でしょうか?

心配になります。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

今旬の『いちご』を使ったケーキを、二つ

歓送迎会の時期 ケーキのご要望が、多いです。

ここで 今回は、『いちご』を使ったケーキを、二つご紹介いたします。

f:id:wacag:20170410102834j:plain

⭕️いちごのタルト

イチゴの自家製ジャムを生地の中に、練りこんで焼き上げております。  

トッピンギも、イチゴであります。

秋田比内地鶏の卵と無農薬・小麦粉にて タルト生地を作りました。

⭕️いちごのショートケーキ

地鶏の卵と北海道四つ葉の無塩バターを入れたスポンジケーキです。

生クリームに自家製のいちごジャムを裏ごしして 入れております。

スポンジ生地をふんわりきめ細かく仕上げるには

1、小麦粉や砂糖をきちんとふるいにかける

2、卵白のあわ立てを完璧にしてください。

3、卵白と小麦粉を合わせるときは手早く、そして混ぜすぎないことです。

😲やはり 全てホームメードは、美味しいく、安心。安全です。

f:id:wacag:20170410102900j:plain

🔵ところで・・・  ここから ぜひ呼んでください。

⚠️市販のケーキは、危険食べないでください。

⚠️市販のケーキは、乳化剤を使っているので、キメ細かくふわふわになるのです。

⚠️市販のケーキの場合、このバターをマーガリンにしたり、バターは使っていても 部分的にトランス脂肪酸を使っていると思います。

⚠️市販で販売されているケーキにはこんなものが使われているみたいです。

ガゼインナトリウム  
カロテン色素 
植物油脂
増粘多糖類 
乳化剤 
メタリン酸ナトリウム 
リン酸塩 
PH調整剤(保存料) 

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

👁‍🗨特に怖いのが、クリスマスケーキです。
クリスマスのおよそ1カ月前から作り置きされ、冷凍されています。冷凍保存しているケーキなのに、クリームがとてもクリーミーなのは、混じり合わないものを均一な状態にする食品添加物の「乳化剤」を使用しているからです。だから、作り置きされたケーキのクリームが、なめらかな状態を保っているのです。

ホイップクリームの角が立ったままのケーキは「リン酸塩」が使用されている証しで、リン酸塩は、品質改良材、結着剤として使用されます。デパ地下などで売られているケーキもそうですが、乳化剤の他に リン酸塩がよく使われています。工場で作り、運ぶための輸送時間や、その間に揺られるハンデがあるため「リン酸塩」などの食品添加物が使用されています。

ケーキも、自分で作るのが一番良いのです。

これが、私の答えです。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

お医者様は『食』の重要性を知ってます

当店には、お医者様、勤務医、開業医 色々な方が、お見えになります。

もちろんその時も、食育の話をします。 そして・・・

色々毎回、教えていただいております。

f:id:wacag:20170410101741p:plain

先日 ご来店いただいた開業医様のお礼のメールをそのまま掲載します。

匿名を条件に掲載の許可が、おりました。

開業医で専門は、糖尿病です。

🔵『小杉さんがおっしゃる通り、現代の「食」は破壊されています。

糖尿病が増え続けているのも、食生活の悪化が主たる原因と考えられます。

現代社会の食文化を再構築しない限り、糖尿病は減らない。

なんとかしなければいけないという漠然とした危機感は常に感じています。

しかし、それは果てしない道のりで、僕一人では到底叶わぬことだとも知っています。

少しずつでも、変えて行く道を歩んで行ければと思います。

また伺える日を楽しみにしております。

今後ともよろしくお願いいたします。』

先生 ズバリありがとうございます。

f:id:wacag:20170410101820p:plain

素晴らしいお言葉です。 

ちなみに 糖尿病調べました。

⚠️患者数は、950万人

👁‍🗨年間医療費は、1兆2,076億円

年間死亡数は、1万3,669人

糖尿病と糖尿病予備群の合計は2,050万人 国民の5人に1人が該当

異常と言えます。

🔴厚生省患者調査からみた糖尿病患者の受 療率(人口 10 万対)の推移 下記の画像参照

⭕️糖尿病患者数推移&米国・新規糖尿病患者数と遺伝子組み換え  下記の画像参照

🔴日本の医療費の推移グラフ   下記の画像参照

▲他にも、大手の病院の外科の医院長先生  当時74歳前後で 今でも、無茶苦茶元気な方です。

私『先生は、なんでそんなに元気なのですか?』

先生『食事!!』

f:id:wacag:20170410101934p:plain

わかりやすい答えです。  外科の先生だから ズバリ答えてくれたのでしょう。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 😲なぜ お医者様は、『食』は、重要であると認識し、食品添加物遺伝子組み換えが、悪い!!と知っていても、公言しないのでしょうか?

答えは、北海道の小児科・開業医の先生が、教えてくれました。

小児科・先生『そんなことをすると、小杉さん 周りからのバッシングが、すごいよ。私は、隠れキリシタンだよ。』

『科学的証拠の数が、少ないということで、相手にされない。』

なるほど・・・・

f:id:wacag:20170410102013j:plain

私も、たくさんのお医者様と知り合うことが、できました。

私のスローフード運動に理解してくれる方も、多少は、おられます。

これを励みに、頑張ってまいります。

これからも、広めていきたいです。 

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

乾燥わかめ どうしたら美味しくなるか?

たまには 堅苦しいお話から離れて・・・

f:id:wacag:20170412094122j:plain

1枚目 水戻し

左「A」 有名産地品 

   右「B」 瀬戸内産

2枚目 お湯戻し

左「C」 有名産地品

   右「D」 瀬戸内産

f:id:wacag:20170412094138j:plain

「A」は 色は 茶強い アクを感じる 旨味少ない

「B」は 色は 緑キレイ アクなし 旨味を感じる

「C」は 色は さらに茶強い アクは抜けたが旨味も抜けた感

「D」は 色は 緑キレイ 見た目さらに良いが旨味さすがに減った。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 お湯で戻すと見た目は良くなるが 味が落ちる

まず水で戻しがベター

今回の結論

「B」が一番美味しく食べられる。
______

一般的には 最初に水で戻して 食べてみて

アクを感じたら 今度はお湯で戻す くらいで良いと思います。

あと大前提ですが 水だけで良いのは 品質が良い物だけ。

そうじゃないものは何をしてもNGだと思います。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

まかない(スタッフの食事)のご案内

今回は、まかない(スタッフの食事)のご案内です。

2つアップします。

秋田比内地鶏が、メインのお料理と短角牛の肩ロースの一品です。

まずは、連日ご紹介してます。

⭕️牧場内生産飼料だけで育ている短角牛のミンチを使用!!!

f:id:wacag:20170408113641j:plain

一貫肥育で「有機畜産物JAS認証」ですので、あぶらの部分も、最高に美味しい。

地鶏ガラスープと鰹昆布出汁のブレンドに、お野菜を入れて煮込みます。  

この時、セロリ、玉ねぎ、人参は、必ず入れてください。

確実にスープが、美味しくなります。

そこに今旬の赤キャベツ、春キャベツを、投入します。

それと短角牛のミンチを使用・・・・

鰹、昆布、お野菜、地鶏に短角牛の出汁・・・

キャベツが、格段に美味しくなります。

これは、絶品です。 うまい!!!!

f:id:wacag:20170408113944j:plain

複合的な上品な味!!  心が、和みます。

ありがとうございます。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 🔴お野菜と地鶏胸肉の甘酢あんかけ

京都の千鳥酢を使用。  そして隠し味が、和歌山の南高梅

無農薬をペースト状にしてのものを投入・・・

あとは、自家製出汁醤油、お魚特製スープ、 徳之島の黒糖などが、入ってます。

f:id:wacag:20170408113737j:plain

 さっぱりしているので女性のスタッフに大人気です。

食欲が、落ちている時にも、良いメニューだと思います。

原木しいたけ、パプリカ、ピーマン、新たまねぎなどが、入っております。  

🚨ご希望の方は、スタッフに言ってください。

隠しメニューで、ご用意します。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

今回は、部位が肩ロースとネック

( 素晴らしい牛肉と… から続きます)

牧場内生産飼料だけで育ている牛肉であります。

今回は、部位が、肩ロースとネックでありました。

ここでハンバーグを作りました。

f:id:wacag:20170404110411j:plain

これぞ 究極の無添加 ハッンバーグだ!!!

秋田比内地鶏の黄身をのせて 完成です。

この肉 脂身が、美味しいです。 

ハンバーグは、まずは、玉ねぎをきつね色に炒めます。

そして お肉の処理は、 お肉が、5度以下になりるように、

低温で行います。   練り物には、共通です。

f:id:wacag:20170404110434j:plain

ですので わざと氷を入れるところもあります。

素晴らしいお肉ですので、お肉が、メインであり つなぎは、

そんなに入れません。  極端に言えば 塩、コショウだけという感じです。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 

f:id:wacag:20170404110522j:plain

⭐️2009年10月1日、有機畜産物生産行程管理者として認定され、「有機畜産物JAS認証」を取得した牛肉は、すごいです。

✅2010年5月には「放牧畜産実践牧場」「放牧子牛生産基準」「放牧肥育生産基準」「放牧牛肉生産基準」の認証を受け、消費者の皆様に理解の得られる環境で肉牛生産を行っています。

本当に頭が、下がります。

牧場さんに大感謝!!!!

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog