waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

健康保険料負担が過去最高

絶対 読んでほしいぜひよろしくお願いします。

健康保険料負担が過去最高に 47万9354円、16年度

 健康保険組合連合会健保連)は21日、大企業の会社員らが入る健保組合の2016年度予算の集計結果をまとめた。1人当たりの平均保険料は年間47万9354円と、過去最高を更新した。高齢化に伴う医療費増で健保の負担は一段と重くなっている。

 健保連が予算報告のあった1378組合を基に全1399組合を推計した。平均保険料率は9.1%で前年度から0.1ポイント上がる。

 健保組合の経常収支は1384億円の赤字になる。労使の負担する保険料は上昇したが、医療費増加に伴う支出の伸びを補いきれない。赤字の健保は全体の64.4%に達する。

 今年度予算で215組合が保険料率を引き上げた。中小企業向けの全国健康保険協会協会けんぽ)の平均保険料率(10%)以上の組合は299あった。来年度以降も上昇が続く可能性は高い。

 支出で伸びが目立ったのは医療給付費だ。総額3兆9793億円で前年度から3.8%増えた。健保連の白川修二副会長は「高齢化に加え、医療技術の進歩で高額な治療・薬剤が増えていることが大きい」と説明する。

 高齢者医療制度などへの支援金・納付金は3兆2938億円で0.13%増加した。保険料収入の42.78%を占める。健保連はサラリーマンと企業が折半する保険料率の引き上げが「限界に達している」として、高齢者医療制度への公費の投入拡大を求めていく考えだ。

この記事は、日本経済新聞さんより

 千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" の
了解をいただき、F.B.pageから紹介ています。

また朝日デジタルさんより

昨年度の医療費、40兆円超え確実 12年連続過去最高

2014年度の医療費が、前年度より7001億円(1・8%)増えて39兆9556億円になった。高齢化や医療技術の高度化の影響で、12年連続で過去最高を更新。厚生労働省が3日に速報値を公表した。1年後に公表する確定値では、初めて40兆円を超える見通しだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当に私は、 この国は、医療費が今後60兆円になり 滅びるのではないかと危惧する。

解決策は、私の個人の意見です。

まず食品添加物の規制これで かなり変わると思います。

まずは、このページをご覧の方は、ご存知だと思いますが、再度のせます。

これ以上添加物が減ることはない

添加物の一番の問題は、発がん性があるということ。そして、細胞が突然変異を起こしてしまう可能性があること。

食品添加物の種類は、圧倒的に世界中で日本が一番

日本・・・・・351品目

アメリカ・・・133品目

ドイツ・・・・・64品目

フランス・・・・32品目

イギリス・・・・21品目

特に素晴らしいには、北欧ではほとんどゼロ!!

欧米ではがん患者が減少しているのに日本人だけがんが増加!その理由は?
  ⬇️       ⬇️
http://ganmaga.jp/archives/369

ヨーロッパのがん統計では死亡率は着実に減っているが差が大きい
    ⬇️       ⬇️
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20091130/p1

日本のがんの現状は・・・このグラフをみれば一目瞭然です。
    ⬇️      ⬇️

http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150428.html
絶対 医療費削減するのは、簡単です 食費添加物をヨーロッパ並みに規制すれば よいのです。

いかがでしょうか???

この増大する患者のグラフにリンクするのが、冷凍食品の消費量・輸入量推移のグラフです。

なにせ昨年の日本の食品添加物需用量は、334万トンですから(食品化学新聞さんより) 一人当たり

約27キロ!!! 以上です。

f:id:wacag:20160501160123p:plain

添付しているグラフの説明

①ガンの罹患数、死亡数の推移グラフ
・ 罹患数、死亡数とも胃がんと肝臓がんの順位が下がり、肺がんと大腸がんの順位が上がっています。
・ 罹患数は、前立腺がんと女性乳がんの増加が顕著です。

②出典:食品化学新聞(2012年1月12日付)  食品添加物の売上高推移グラフ
食品添加物総覧2010(食品化学新聞社発行)

f:id:wacag:20160501160226p:plain

③出典:食品化学新聞(2012年1月12日付)  食品添加物 売上高の内訳
※「甘味料」項目には、異性化糖、水あめ等の糖化製品、「調味料」項目には野菜、畜肉、魚介エキス、魚醤等が含まれています。

f:id:wacag:20160501160254p:plain

④医療費推移グラフ

⑤冷凍食品の消費量・輸入量推移のグラフ

f:id:wacag:20160501160355p:plain

2011年度の食品添加物市場は、10,246億円。この年は東日本大震災の影響が生産・供給に一部及んだものの、その後の支援物資の増産などが寄与したことで、年間トータルでは微増推移し、2010年に引き続き1兆円を越えました。2001年の8,138億円から比べると、この10年間で着実にその規模は大きくなってきたことがわかります。2001年は310万6000t余りだった生産量も、2010年には330万tを超えています。少子高齢化の進展や食品産業の成熟化が進み、食品や外食産業の売り上げが伸び悩む中で、食品添加物は安定した需要を確保しているといえます。

以上、参考になれば幸いです。

ありがとうございます。

                           

waca-jhiのブログは目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                           

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品など waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog