waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

化学調味料が使用されていない せんべいはレア品

化学調味料が使用されていない せんべいはレア品

もう既におせんべいの原材料には必ず「調味料(アミノ酸等)」つまり「化学調味料」を使うのが基本となってしまいました。

どうしてそういう事になってしまったのか?

昔はせんべいと言えば 古米を使ってたのですが 近年はタイや中国 アメリカ等の「加工用米」を使っています。

「加工用米」というのは 私達が主食として食べる一般的なお米とは別の物です。
(細かく書くとキリが無いので気になる方は検索して下さい)

あまり美味しくない材料を使うから 結局 化学調味料を使わざる得ない状況になるのであって

本当に美味しい米や醤油を使えば特に化学調味料等の添加物は要らないのです。

また 残念ですが「入れたほうが美味しい!」という感覚の人が多いからというのもあります。
(美味しいのは当たり前だけど全部同じ味になる)

そして味覚上マイルドになる為に塩辛いというクレーム防止の意味も・・・

以前 唯一 化学調味料を使っていなかった大手メーカーのおせんべいに

「さらに美味しくなりました!」 っと表示され裏を見ると「調味料(アミノ酸等)」と表示されていました。

本当に残念・・・

あと加工度の高い物で原材料の産地を表記するのは義務では有りません。

しかし(国産)を使用しているならアピールポイントですから(国産)と書くでしょう。

書いてなければ(国産)ではないと考えるべきです。

逆に産地が詳細に書いてあるメーカーは余程良心的なメーカーか

あとから突っ込まれるのを嫌がっているのだと思います。

良くあるのが 米どころ新潟県の煎餅メーカーが外国産の米を使用している場合があります。

私達消費者は新潟なら良い米を使っていると勝手に思い込んでしまいますが違うんですね。

また欄外に赤枠で大きな文字で「国内工場で生産しています。」なんて書いてありますが・・・ 

消費者を誤解させるようにしているのか 原材料が外国産なので安心させる意味で書いているのかは不明です・・・

まず どんな製品にお米が使われているか?を勉強する事。

f:id:wacag:20150606150333j:plain

その上で お米が使われている製品を買う時は 裏書をチェックするか

どうしても不安を感じるというならお客様相談室へ 問い合わせしてみると良いかもしれません。

そういうアクションを起こす事によってメーカーもより安心で売れるものを作ろうと方針を変えて行くはずです。

私達 消費者が意識を高く保つことで 社会の成り立ちすら変えることが出来るのです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 ****** PS *****

そんな事を ここで書いていたら 近所のスーパーマーケットで国産のコメを使い 化学調味料を使用していない製品を販売し始めてくれました。

写真右半分 (悪い事ではないので メーカー名そのまま)

試食してみた感想は 普通に醤油だけに しょっぱいです。

確かに 昔の おせんべいは みんなしょっぱかったように記憶しています。 

いつから化学調味料ばかりを多用する甘口せんべいばかりになったのか・・・

それでも ここで こうやって書いていれば バイヤーさんがたまたま見て下さっているのか それとも消費者のみなさんの声から なのか

実際販売される商品が変わるのですから これからも みなさんと一緒に頑張って行きたいと改めて思いました♪

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog