waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

排毒と除去と修復と

現代は50年前以前には、身体に入ってこなかった化学物質で溢れています。

それらが腸内菌にダメージを与え、腸内環境を悪化させます。

そして、血、水、気の流れが悪くなることから病気や不調は始まります。

 流れが悪い川にゴミが溜まるのと同じですね。

このゴミ(毒素)が栄養や酸素の吸収を阻害し、代謝を弱めます。

そして、身体の機能がうまく働かなくなり、そのシグナルとして症状が表れます。

原因はゴミ(毒素)なので、まずはそれらを取り除かないといけません。

このゴミの掃除期間(排毒期間)が約3ヶ月~6ケ月です。

これは、食事を変えることで、腸内のゴミ、血管に溜まったゴミ、神経経路に付着したゴミ、内臓など、体中のゴミを出しきります。

添加物、農薬、大気汚染、薬などの化学物質。

これらを出そうとする時に、身体に様々な症状が表れます。

大量便、目やに、湿疹、抜け毛などは排毒症状です。

また、食事を変えると免疫細胞(抗体)もゴミを除去しようと今まで以上に頑張り始めます。

その時にも症状が表れます。

炎症です。

炎症は免疫がゴミ掃除をしている箇所に起こります。

膠原病の方は、特にこの症状が表れやすく検査数値も一時期は悪化します。

熱が出ることも多々あります。

f:id:wacag:20160825100333p:plain

この免疫の働きを抑えて、掃除をさせなくするのがステロイド免疫抑制剤です。

掃除させない訳ですから、炎症も起こりませんし、数値も悪化しません。

しかし、治りません。

免疫細胞(抗体)が化学物質を除去し終わると修復が始まります。

化学物質を除去する時に荒れた部分を綺麗に修復し始めます。

この頃には栄養の吸収がた高まっているので、速やかに修復されていきます。

そして、健康体へと戻っていきます。

 FBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

 現代病を治すには

排出期間(約3か月)
大量便、目やに、湿疹、抜け毛などは排毒症状

栄養の吸収が高まり、代謝や免疫力が上がる
爪の伸びが早くなる、髪の艶が良くなる、肌が綺麗になる

除去
炎症や発熱

修復

健康体

この流れを応援するのが

食べ物

そして

笑う、楽しむ、感謝する、時には開き直る心です。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

無添加、その表示のウソ

「無添加」という謳い文句を良く聞きます。

テレビCMでも「無添加」を連呼していたりするチェーン店や企業が多く見受けられます。

私達 消費者は無添加なら安全かな?っと勝手に良い方向に解釈してしまいますが 現実的には条件付だったり 何らかの枠の中で一部が無添加なだけだったりするのが現実。   

例えば そのとあるチェーン店では 全体で言えば約1500種類前後ある添加物のうち 4種類を抜いて 安心安全の無添加を盛んにアピールしています。

1500種類以上からたった4種類・・・

たとえ40種類抜いたとしても何の意味があるのでしょう?

また 「無添加(着色料)」っと書いてあった製品には よく読むと 発色剤が使用されていたり・・・

f:id:wacag:20160519103953p:plain

そもそも保存料の必要ない商品に 「保存料無添加」っとアピールしてあったり・・・

また あるチェーンレストランでは 無添加を謳っていましたが 実際に 出てくる物は 明らかに添加物を使ったソーセージだったり・・・

疑問に思い メニューの表示をよく確認すると 「店では一切の添加物は使用しておりません」っという表示

これは仕入れ以前に入っている添加物に関して 製造者は表示義務がない事を利用しています。(キャリーオーバー)

キャリーオーバー

厳密には「食品の原材料の製造又は加工の過程で使用され、その食品の製造過程では使用されない食品添加物で、

最終食品に効果を発揮することができる量より明らかに少ない場合」とありますが

受け取り方によって どうとでも判断できる微妙な基準。

どれにしても確かに形式上or条件付 無添加なのかもしれませんが まったく意味のない無添加表示だと思います。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

結局の所「無添加」と言うよりも「内容が健全かどうか?」が重要なはず。

健全でない無添加には何の意味も有りません。

本来は 食の安心安全を守り 健康的な食を提案する側として

お客様に「無添加」を謳っているはずなのに こうなって来ると 単なる商売の手法になっているようにしか思えません。

f:id:wacag:20170109111211j:plain

ちょっと残念です。

私たち 消費者側も 「無添加=安心」という風に思うのではなく 何が無添加なのか ちゃんと確認することが大事です。

無添加だったら賞味期限が短かったり 多少扱いに気を使わないといけない事も必ずあるはずなのです。  

残念ながら表書きに「無添加」と書いてある物を選ぶだけでは「売り手側の思うツボ」なのです。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

「七草粥」の日! スタッフ全員で食べました

 女性のスタッフは、たいへん喜んでおりました。

七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。

元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。

この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。

これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。

f:id:wacag:20170108120118j:plain

1 せり  「競り勝つ」

 解熱効果や胃を丈夫にする効果、整腸作用、利尿作用、食欲増進、血圧降下作用など、様々な効果があります。

2 なずな  撫でて汚れを除く」

 別名をぺんぺん草といいます。

 利尿作用や解毒作用、止血作用を持ち、

 胃腸障害やむくみにも効果があるとされています。

3 ごぎょう   「仏体」

 母子草(ハハコグサ)のことです。

 痰や咳に効果があります。

 のどの痛みもやわらげてくれます。

4 はこべら  「反映がはびこる」

 はこべとも呼ばれます。

 昔から腹痛薬として用いられており、胃炎に効果があります。

 歯槽膿漏にも効果があります。

5 ほとけのざ  「仏の安座」

一般的に、子鬼田平子(こおにたびらこ)を指します。

胃を健康にし、食欲増進、歯痛にも効果があります。

6 すずな   「神を呼ぶ鈴」

 蕪(かぶ)のことです。

 胃腸を整え、消化を促進します。

 しもやけやそばかすにも効果があります。

7 すずしろ 「汚れのない清白」

 大根のことです。

 風邪予防や美肌効果に優れています。

f:id:wacag:20170108120148j:plain

✳️七草の効用

日本のハーブ七草にはどのようなパワーがあるのでしょう。おもなものを次に挙げてみましょう。

◉セリ

鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できます。

ナズナ

熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用があります。

ハコベラ

タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、民間では古くから薬草として親しまれています。

スズナスズシロ

ジアスターゼが消化を促進します。

体にいい効果がいっぱいの七草

食べた感想 胃に優しいお料理でございます。

やはりこのような日本の伝統的な日本の行事食(料理)は、守っていてたい

伝えていきたいと思います。

スローフード運動にも、食文化の伝承は、うたわれてまうます。

今回は 、従業員を含めアルバイトも、全員食べていただきました。

ありがとうございます。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 もう一つのスタッフの食事は、ホワイトシチューであります。

岡山県日生の牡蠣が、たっぷり入ってます。

f:id:wacag:20170108120214j:plain

もう皆様ご存知でしょうが、牡蠣は、栄養満点です。

牡蠣の効能・・・亜鉛が全食品でトップクラス!
  ⬇️  

牡蠣の栄養がとんでもない!海のミルクと呼ばれる牡蠣の栄養と効能

秋田比内地鶏つくね、牡蠣、お野菜などのシチューです。

ちなみに大阪の内科の医師にお聞きしたのですが、

カップ麺を常食すると体内の亜鉛が流れて出てしまうそうです。

そして最後は、味覚障害に変化!!

この先生は、医学生の時に亜鉛の勉強をされていたそうです。

この時期 柿は、ガンガン食べてほしいものです。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

化学調味料の入った出汁パック

全部とは言いませんが 最近は かなりの割合で化学調味料が使われています。

出汁パック等の 原材料表示を見ると・・・

かつお・ふし  ←鰹節とか 本枯節とかでは ない 

かつお節エキス ←化学的に抽出した物

蛋白加水分解物 ←塩酸で加水分解した物

調味料(アミノ酸等)←化学調味料の事

このような成分表示になっています。

出汁パックなら化学調味料等を使わない自然な物と思っている人も多いので ちょっとこれは 気をつけたい所。

安く作るために こうなってしまったという部分も有りますが 濃い味を求められる為に エグミや苦味を誤魔化す為に使用しているという事もあるかもしれません。 

もし 化学調味料等を避けたいと思っている方は 必ず原材料を確認して下さい。

f:id:wacag:20170107121347j:plain

また 私たち消費者が強いパンチのある味を求めてしまうとどんどんメーカーは競争を始め上記のような添加物を入れてしまいます。

化学調味料のような単調な味が「美味しい」っと錯覚する人がいる限り何にでも入れてくるでしょう。化学調味料はキャッチーだけど単純で飽きる味です。 

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 それが強烈で美味しいと感じている限り 

複雑で自然な出汁の良さはいつまで経っても理解出来ません。

化学調味料が悪だとは言いませんが僕にとってはまったく不要なものだと思います。

ちょうど絵の具で言うと「真っ黒」のような物で、自然な旨味を全部消して 化学調味料の強烈な味に変えてしまう物。

せっかくの出汁粉の旨味を打ち消して 化学調味料の味にするのなら このような出汁パックに何の意味が有るのでしょうか?

私たちもドギツイ色使いでなく 出来るだけ繊細な色使いを大切にしていきたいですね。

また もし無添加で美味しい出汁パックが有ったら 今や貴重品なのかもしれません。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

低出生体重児の出生率増加の背景

低出生体重児とは?どう成長する?原因や障害のリスクは?

解説レポート: 低出生体重児出生率増加の背景

今回も、真面目に医学博士に聞きました。  

 低出生体重児になる原因は?

◉妊娠中の喫煙率の増加  

まず、妊娠中の喫煙との関係であるが、

妊娠中の喫煙率に関する資料はJTが行った日本人16000人についての男女別年齢別喫煙率の年次推移と、平成13年度厚生労働省国民栄養調査の結果が示している。

この2つの調査は多少数値を異にしているが、20歳代以下の女性で喫煙率が高く、男性ではやや低下傾向はみられているが、相変わらず高い喫煙率を維持していることが指摘されている。

◉高年出産の増加

◉多胎児の増加

◉過度なダイエット

歯周病

歯周病菌が歯と歯茎の間の溝から体内に侵入して血中に入ると、血管を通して全身を回り、胎盤を通して赤ちゃんにも歯周病菌が届いて成長を妨げてしまうといわれています。

実際に、重い歯周病にかかったママは低体重児を産むリスクが高いことが報告されています。

◉食事

絶対関係あるでしょう。

この件に関して 医学博士の池田先生(弘前大学医学部卒業、弘前大学医学部産婦人科

弘前市立病院産婦人科青森市民病院産婦人科にて 勤務 )に聞きました。

先生のメールの文面をそのまま添付します。

f:id:wacag:20170106112948p:plain

問題の核心は、摂取物に含まれる毒性物質です。

最近では、生鮮食料品を購入して、安全な調味料で調理しても問題は解決しません。

農産物に含まれるメトキシプソラレン・カルバミン酸メチルが、

人間 本来の体の機能を障害します。

発癌、妊娠分娩の異常、成長発達障害の原因はこの二つの物質です。

ここ数年で濃度を増しています。

都市で暮らしていると逃げ場はありません。

水の中にも入っていて、浄水器などでは排除できません。

というわけで、メトキシプソラレン・カルバミン酸メチルの汚染源であるラウンドアップという除草剤が、ほとんど使われていないエリアを探してわたしは移住しました。

水道は湧き水を水源としているところです。このエリアで採れた農産物を、農家から分けてもらって暮らしています。

f:id:wacag:20170106113017p:plain

以上

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 さすが、専門家、答えが、違います。

現在は、山梨県に住んでます。 私の、無農薬の野菜の比率をもっと増やし 100%にせねばと感じます。

現実は、野菜にはほんとど使ってなくても、土壌が、洗浄されていたり 最低限の農薬を使用(減農薬)のものも、あります。

まさに池田先生は、スローライフであります。

素晴らしい!!!

f:id:wacag:20170106113054j:plain

私の知り合いで アトピーで苦しんでいた方が、山形県に移住して 完治した方が、います。

やはり最終的には、都会はだめのですね。 

千葉にて感じるのは、水道水の悪さ これは、顕著です。

当店は、水道水は、使ってません。

これには、取材に時間が、本当にかかってます。

よろしくお願いします。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

トランス脂肪酸とモンサントの関係

 一昨年 トランス脂肪酸大国とも言える米国で人工的なトランス脂肪酸の使用を段階的に禁止していくとの発表がありました。

今までも 様々な規制は行われて来ましたが

今回は初めて人工のトランス脂肪酸「全面禁止」に向けた計画を発表した所が大きいのです。

ただ その陰で 原材料となっていた大豆を作る農家は年間で最大160万ヘクタール程度 大豆の減産を強いられるそうです。

しかし さらにヤヤコシイのは その大豆農家さん等の業界は

モンサントが 遺伝子組み換えで開発した 水素添加しなくても安定性の高い「高オレイン酸大豆」で巻き返そうと計画中で 2013年には大豆業界からモンサント等に8億円もの資金を投入したとの事。

f:id:wacag:20141216201303j:plain

オレイン酸大豆が世界中の規制当局による認可を受ければ、大豆業界は2023年までに7300万ヘクタールまで拡大するとの事。

健康の為にトランス脂肪酸を禁止にして 代わりに 遺伝子組み換え大豆で健康になろうという発想がいかにもアメリカらしい・・・

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 どこまで行っても経済と利権に振り回される社会なのでしょうか? 

ちなみにこの「高オレイン酸大豆」生産数は少ないですが残念ながら日本へも輸入されているようです。

EUではホトンドの国で輸入禁止

参考URL 

トランス脂肪酸の安全性否定 食品への使用禁止も 米当局

http://www.cnn.co.jp/usa/35039621.html

現在 高オレイン酸大豆には デュポンの開発した

「Plenish(プレニッシュ)」とモンサントが開発した

「Vistive Gold(ビスティブ・ゴールド)」の2種がある。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

不調の原因は体内有害物質

不調の原因と検索すると

・自律神経が原因

・免疫力低下が原因

・腸の状態が原因

・ホルモンバランスが原因

と出てきます。

しかし、これらは本当の原因ではなく、表れた症状に近いと感じます。

本来の原因があって、自律神経バランスが乱れ、免疫力が低下し、腸内環境悪化、ホルモンバランスが崩れるのです。

では、このようなことが起こる本来の原因は何なんでしょうか?

食生活とストレス、薬や治療が原因で血流や代謝が悪くなり

そして、排毒力が弱まり体内に有害物質が溜まるからです。

有害物質が体内に溜まると、自律神経、免疫力、腸内環境、ホルモンバランスが悪くなり不調に繋がるというわけです。

これが進むと発病します。

f:id:wacag:20170105114326j:plain

発病する病名は、その人の生まれ持った体質や環境によって決まります。

ですので、ほとんどの人は病名が違えど、原因や体内で起こっている現象はよく似ていいるのです。

表面的な症状によって病名が違うだけということです。

我々は重金属検査を実施しているのですが、申し込まれる方は、とうぜん何らかの不調を抱えています。

 FBページ「難病克服支援センター」の了解をいただき、記事を紹介しています。

 検査を行うと、とうぜん有害重金属がたくさん溜まっている方が多くいます。

その方々も食事改善を行うことで、半年後にはデトックスされて不調も治まっていることが分かっています。

要は、不調や病気の原因は、食生活やストレス、薬、治療による有害物質の蓄積で

それらをデトックスする食事改善やストレス軽減、減薬などが重要だということですね。

有害重金属検査

http://guide.simdif.com/check.html

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

遺伝子組み換え食品の見極め方

私達がいつも手にする製品に よく見かける・・・

遺伝子組み換えでない」という表示ですが「遺伝子組み換えです」とは書かれている事ないですよね。

有るとすれば「遺伝子組み換え不分別」の表示くらい。

このカラクリは・・・

日本では、表示が義務の対象になるのは、

1大豆

2じゃがいも

3なたね

4とうもろこし

5わた

6てんさい

アルファルファ

8パパイヤ

の8種類のみ。

f:id:wacag:20170103150832p:plain

あと この8種類を原料として、加工したあと、組み換えられた遺伝子やタンパク質が検出できる33種類の食品などです。

加工食品の33種は以下

http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/h22-00.pdf

この遺伝子やタンパク質が検出出来るっという所がポイントで逆に言えば 検出できなければ 表示義務はありません。

例えば・・豆腐、納豆、味噌には表示の義務はありますが、醤油、油、異性化糖、砂糖には、表示の義務はない。

加工食品にいたっては 総重量の上位3位以内で 全体の重さの5%以上の物でないかぎり 表示義務は有りません。

つまりメインになるくらいの重さでない限りはホトンド義務なし。

またもう1つ言えば 「遺伝子組み換えでない」とされている製品でも

日本の場合は5%未満であれば表示されない為に、欧州に比べ かなり緩やかな規制になっています。
(EUでは1%未満)

参考URL 

厚生労働省:遺伝子組換え食品の安全性について

http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/dl/h22-00.pdf

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 まとめ

簡単に言えば 最初に出てきた8種類で 「遺伝子組み換えでない」と書かれた物以外は 疑って掛かったほうが良いです。

もし 遺伝子組み換えでない物を使っていたら 大きなアピールポイントなので 書かないはずがないからです♪

また加工食品に関しては ほぼ100%どの製品にも使われていると思ったほうが良いです。

もし使っていなかったら やはり大きなアピールポイントになるはずでそれを謳わない手はないからです。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

相変わらず曖昧な特定保健用食品(トクホ)

「適正製造規範」(GMP)を日本でも義務づけるべきだ!!!

相変わらず曖昧な特定保健用食品(トクホ)!!!

日本では安全性や品質の確保は事業者任せで、いったんトクホが許可されると再審査されることはない。

国のお墨付きで一定の有効性が保証されている特定保健用食品(トクホ)の許可が取り消される出来事が今年9月、起きた。

1991年にトクホの制度が始まって以来初めてだ。

米国では当たり前の「適正製造規範」(GMP)を日本でも義務づけるべきだとの声が高まっている。

毎日新聞  毎日新聞2016年12月28日 東京朝刊より   抜粋

●生産工程チェック

 GMP(グッド・マニュファクチャリング・プラクティス)は「適正製造規範」と訳される。

原材料の受け入れから製造・出荷までの生産工程の重要ポイントで、成分の同一性や病原菌のチェックをして、安全性と一定の品質を保つ管理基準だ。

日本では安全性や品質の確保は事業者任せで、いったんトクホが許可されると再審査されることはない。

これに対し、武田さんによると、米国では米食品医薬品局(FDA)の査察官が定期的にサプリメント製造工場を訪れ、ロットごとに製品の同一性などを製造記録を見てチェックするという。

こうしたことから武田さんは、「日本にも米国並みのGMPを守らせる制度ができていれば、表示と成分の食い違いが2年間も放置されることはありえなかった」とGMPの議論が必要と指摘する。

●2団体が独自認証

ただし、日本にも自主的なGMP認証制度は存在する。公益財団法人「日本健康・栄養食品協会」と一般社団法人「日本健康食品規格協会」の2団体が、事業者の申請を受けて審査し、健康食品にGMPマークを付与している。

厚生労働省は「商品を選ぶときに大切な目安のひとつになる」と消費者にマークの有無を確認するよう訴え、業者にもGMPの取得を呼びかけている。

しかし、あくまで任意の制度のため、GMPマークの普及は全体の数%にも満たない。

一方、トクホの取り消し事件を受け、消費者庁は市場に流通しているトクホの366商品の機能成分が表示通りかを調べ、11月下旬に結果を公表した。

違反はなかった。さらに来年からは機能成分の分析結果を年に1回、国に報告させる方針も決めた。

●「機能性」も課題に

最近は健康食品が市場にあふれ、どう選べばよいか消費者の判断も難しくなっている。

一定の健康効果が事業者の責任で表示できる「機能性表示食品」の数は昨年4月のスタートから、すでに500品目を超えた。

しかし、GMPマークの製品はほとんどない。機能性表示食品の中にはミカンといった生鮮品もあるため、対象をどこまで広げるかは難しいが、GMPは大きな課題となりそうだ。

こうした状況に対し、阿南久・元消費者庁長官は「日本のトクホ、機能性表示食品の双方に米国並みのGMPの順守を法律で義務づけるべきだ。

さらに、機能性表示食品に関しても、申請時の製品成分がその後も同一かどうかを国がチェックできるよう、事業者が成分記録を定期的に報告すべきだ」と提言している。

・・・・・・・・以上   毎日新聞より

厚生労働省様の天下り組織である日本健康・栄養食品協会様に上納金をお渡しいて、あのドル箱マークの許可を得る・・・・・  これが、利権構造だ!

花王ヘルシアコーヒーの有効成分 日本ではトクホ、アメリカでは虚偽広告で告訴
       ↓       ↓               
http://www.mynewsjapan.com/reports/2031

調べると一番の人気 特定保健用食品(トクホ)の商品は、

◉一位  ヘルシア 五穀めぐみ茶   らしい!!!

これの原材料・・・・茶抽出物(茶カテキン)、発芽玄米、大麦、麦芽エキス、とうもろこし、はと麦、大豆、ルイボス、環状オリゴ糖、ビタミンC、香料  

本品はメーカー製造中止のため、在庫限りで販売終了   これのどこがいいの!! 

無農薬の日本茶で十分と感じるが・・・  私は、お店のお茶を飲んでます。

f:id:wacag:20170104104152p:plain

◉二位    

賢者の食卓ダブルサポート 6g×30包×3個パック

原材料名・栄養成分等

●名称:食物繊維加工食品

●原材料:難消化性デキストリン

●成分分析表/1包(6g)当たり:エネルギー 7kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、糖質 0.1-0.8g、食物繊維 5g、ナトリウム 0mg、関与成分/難消化性デキストリン(食物繊維として) 5g

難消化性デキストリンこれが曲者

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

難消化性デキストリンにより、その健康効果をうたった商品がトクホ(特定保健用食品)として次々に発売されヒット商品となっています。

そして難消化性デキストリンは字のごとく、食べても体内で消化・吸収されにくいデキストリン食物繊維の一つ。

怖いのは・・・難消化性デキストリンの原料はとうもろこしです。

そして案の定 ・・・ アメリカからの輸入のとうもろこし

アメリカのとうもろこしの生産高の90%以上が遺伝子組み換え

トクホ=遺伝子組み換え・・・どういうこと!!!

食物繊維が、必要であれば・・・キクラゲ、干しヒジキ、干しシイタケ、インゲン豆、乾燥ものの切り干し大根、きな粉 などを食べておけば良い。

今年も、食にこだわります。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

新鮮な物の方が栄養が多い

毎日の苦労は報われる。

野菜でも お肉でも お魚でも(特殊な場合を除いて)鮮度が良いと美味しいと感じる事が多いと思います。

それは 本能として そういう物に美味しさや栄養を感じるように出来ているからです。

真面目な お母さんなら家族の為に毎日献立を考え、

買い物し毎日2~3食分の下準備や調理をして 

食べ終われば食べ終わったで 今度は山のような洗い物が・・・

本当に大変だと思います。

f:id:wacag:20170101161905j:plain

ではこの大変なのを止めて 毎日インスタント食品にしたらどうなるでしょう?

献立を考える必要はなく 何種類かのインスタント食品を月に1回程度買ってくれば 後はお湯掛けて食べ終わったら そのままゴミ箱で洗い物も無くてホント楽。

でも確かに楽ですが何かが欠けてます。

愛情も そうですが もっと決定的に欠けているのは栄養です。

以前にも お話しましたが数々の栄養素を人間が調製しても あまり効果が出ないのです。

理由は 食品に含まれている栄養素は人間が考える以上に複雑に絡み合い

身体に対する栄養として作用しているからです。

「栄養補助食品」は有っても「それだけ食べれば完璧!」みたいな食品が無いのが何よりの証拠。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 病院でも食事が食べられない人よりも 食べられる人の方が回復が早いという話は看護師さんからもよく聞きます。

また 子どもさんが成長過程で食べた物は 晩年 その寿命に対しても大きく影響を与えるそうです。

そう思うと毎日苦労してご飯を作る事は決して無意味ではないのです。

毎食 ちょっとでも良いのです。

鮮度の良い物を取り入れてみてはいかがでしょう?

新鮮な野菜を使ったサラダや果物を食事に付けるっとか鮮度の良い物で野菜炒めにしてみたり・・・

これは肉でも魚でも何でも良いと思います。

毎日作る事で 自然に 食材の鮮度が上がります。

そのような滋味溢れる食事は 間違いなくご家族の健康維持に役立っている事でしょう。

その苦労は きっと報われます。

毎日毎食作ることは命を紡ぐこと・・・

決して無駄ではないのです♪

PS

誤解の無いように書きますが・・・

インスタント食品が全て「悪」だと言ってるのではありません。

インスタント食品は とても優れた非常食ですが 今の所 常食には なり得ないという事。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

今年の干支 酉は

2017年(平成29年)は酉年で、動物にあてはめると鶏になります。

今年の干支 調べました。

お世話になっている鶏・・・大事にせねば・・

十二支の「酉」は、動物で表すと「鳥」ではなく「鶏」なので、ニワトリのことを指します。

ニワトリは、弥生時代に中国大陸から伝来したといわれていますが、採卵や食用というよりも、鳴き声で朝を告げる「時告げ鳥」としての利用が主だったと考えられています。

夜明け方、丑の刻(午前2時頃)に鳴くのを「一番鶏」、寅の刻(午前4時頃)に鳴くのを「二番鶏」といいます。

また、元旦の鶏の第一声を「初鶏」といい、新春の季語になっています。

酉年生まれの特徴

洞察力があり、多くの才能に恵まれている。頭の回転が速く、几帳面で集中力や持続力があり凝り性な反面、こだわりが強いので理想やプライドが高く、妥協が苦手だといわれています。

当たってますか?

f:id:wacag:20161224183843j:plain

過日 農家さんの苦労を書きましたが、

養鶏場さんも、大変です。

とにかく生き物ですので、お休みがないです。

ですから 当店が、地鶏専門店なら 年中無休ができるでしょう。

養鶏場さんの一番の苦労を聞きました。

◉まとまった休みが、取れない。正月も、忙しく 半日だけ休めた。

◉とにかく 餌代金が、かかる。  月に20万円ほどらしい。

鶏は、生まれて120~150日飼育のもの(人間で言えば 高校生か、大学生)は、一日 40~50グラムの餌を食べる。

◉鶏同士が、喧嘩して商品にならなくなることもあり、注意が、必要!! 

◉ 餌の配合、与え方に神経を使う。

◉糞の処理は、もみ殻と一緒にして 野菜の肥料にする。

◉暑さに弱いので、注意が、必要。

これは、大変だ!!!

敬意を 払わねばなりません。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

だから もっと簡単なゲージ飼い(一羽づつ、狭い囲いに入れる)と

なり 効率的なもの そして 安価な配合飼料(米国産遺伝子組み換え)を使うのでしょう。

鶏の90%は、この劣悪環境のブロイラーである。

ぜひ みなさま 焼き鳥を食べるのでしたら、幸せな地鶏を食べてください。  

全く身動きできず、短命で 抗生物質、成長促進剤、遺伝子組み換えの餌を食べている悲しい鶏(ブロイラー)は、食べないでください。

よろしくお願いします。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

料理も 足し算ではなく 引き算が基本

どうしても加工食品を使って美味しく作ろうとする人が多く
「市販のカレールーを使って美味しく作るには どうしたら
良いですか?」っというような質問を受ける事があるのですが 今日はそんなお話から・・・

ちょっとお料理上手な方なら 気付いている方も多いと思います♪

良い素材は あまり手を加えない方が その良さが引き立ちます。

手を加える事は簡単です。

誰でも思いつく物を合わせれば出来ます。

特に良い素材なら 余程の物でも受け入れてくれるでしょう。

良い物ほど幅広い物と合わせやすい物です。

しかし 何でも合ってしまうだけに 往々にして コテコテと合わせ過ぎてしまうのが多くの人の陥るワナ。

丁度 テレビや舞台で言えば 美男美女には あまり濃い化粧やドウランを塗らなくても綺麗に見えるのと同じ。

世の中の まずい物は 必死に手を加えて誤魔化しています。

また 良い物と違い 合う 合わない の幅が狭くとてもシビアです。

f:id:wacag:20161231155145j:plain

シビアなくせに 多くの人に合わせなければならないので おかしなバランスになってしまいがち・・・

美味しくないので 売りは 見た目だったり 不必要なオプション素材をやたらアピールするしかなかったりします。

元々まずい物は どうやっても元の味以上には美味しくならない。

誤魔化す多くの手法としては 若干形状を変える 油を足す 化学調味料を足す 甘味を足す 塩気を足す 等々が多い。

元々予算がなかったり安く作ろうとする為に あまり凝ったことも出来ないケースが多いです。

総じて良い素材の方が お料理も楽だし それでいて美味しい♪

是非 良い素材を手に入れる事に 最大限の注意をはらって下さい。良い素材さえ手に入れれば その料理の8~9割は出来たような物です。

と言うと「良い物は高いから無理です」っという方も時々いらっしゃいますが まず良い物を手に入れるのに なぜスーパーや高級店で買う必要があるのでしょうか?

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

ちょっと足を伸ばして 農家さんへ顔を出したり ご近所の方と まとめて通販等で 良い野菜やお肉を産直等で送ってもらえば

ちまちまと近所のスーパーで買うよりも余程安く手に入れられます。 

数軒でまとめ買いをすれば かなりお得。

小さな単位で買うのは 誰かに小分けしてもらう手間を掛けているために それだけで価格が上昇するものです。

実際 当店にお越し頂いているお客様の中には まとめ買いで上手にやりくりしたら 多くのインスタント食品を買っていた以前より 余程 安くて美味しい物を食べられるようになりましたっという方も多い。

基本的に美味しい物を食べて怒る人はいません。

美味しく楽しい食卓を囲むことは 心身ともに健康的でもあり 結果的にご家族円満にも繋がります。

是非 美味しい素材を手に入れることを重視してみて下さい。

今までとは ちょっと違う物が見えてくるかもしれません♪

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

農業の問題 農地の約2割で権利関係不明 売買や貸し借りに障害

農地の約2割で権利関係不明 売買や貸し借りに障害 農業の問題です。

進む農業の高齢化と後継者不足 グラフで見てください。

全国の農地のおよそ2割で所有者が死亡しているなどの理由で権利関係がわからなくなり、

農地の売買や貸し借りを進めるうえで障害となっていることが農林水産省の調査で確認されました。

この調査は農林水産省が今回初めて行いました。

それによりますと、ことし8月の時点で全国の農地526万ヘクタール余りのうち17.7%にあたる93万4000ヘクタール余りで権利関係がわからなくなっているということです。

f:id:wacag:20170101155711p:plain

農業の競争力を高めるため農家の規模拡大が課題となっていますが、農地の権利関係がわからない場合、売買や貸し借りの手続きが進めにくく、集約化の障害となります。

このため農林水産省は農家に対して所有者が亡くなった場合には農地の相続手続きを速やかに行うよう呼びかけるとともに、権利関係がわからない農地についても貸し借りを迅速に行えるよう、対応策を検討することにしています。

f:id:wacag:20170101155810p:plain

・・・・・・・・・・・・・・難しい問題です。

現在、日本の農業人口は、約244万人と推定されます。

これは、就業人口の約3.7%に過ぎません。

さらに、農業人口に占める65歳以上の人口の割合は、約54%と推定されます。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

15歳から40歳までの人口は、わずか約8%です。
(国立社会保障・人口問題研究所資料より算出)

このシミュレーションのグラフなどを、見ると本当に悲しくなります。

想像以上に仕事が、きつく辞めて行く方も、多いようです。

実質農業労働力も、年々低下しております。

人手不足も、大変です。

f:id:wacag:20170101155841p:plain

私が、できることは、国産にこだわり 頑張っている農家さんに対して 

敬意を払う。  これだと思います。  

常に感謝の気持ちを持たねばなりません。

飲食店の全てが、オール国産であればかなり改善するのだと感じますが・・・

この言葉  一年の最後の言葉にしたいものです。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

精製加工された炭水化物食品はうつ病リスクが増大?

昨今 低炭水化物ダイエット等 炭水化物を減らす 若しくは
摂らない方が良いという見解もありますが・・・・

コロンビア大の医療センターでこのほど発表された内容によりますと・・・

同じ炭水化物でも精製されたものは血糖値を上げる速度が早いだけでなく閉経後の女性の場合 うつ病になりやすい傾向があるとのこと。

これは 糖質を過剰に摂取する人にうつ病になりやすい傾向があるのと似ています。

つまり精製加工された炭水化物は 糖質に近い効果を持つ可能性が高いということ。

コロンビア大では 閉経後の女性約7万人を追跡調査。

すると精製加工された炭水化物を好む人ほどGI値も高く うつ病になる確率も高くなる事が分かったそうです。

これは閉経によってホルモンバランスが変わった人ほど 適応能力が落ちているという可能性も示しています。

では どいういう物が良くて どういう物が良くないのか?ですが・・・

一応米国のサイトには以下のような内容が書かれています。

f:id:wacag:20161231152953j:plain

あまりお勧めできない食品

 1 パイやタルト キッシュやケーキ

 2 アイスクリーム

 3 ベーグル、ほとんどのパン

 4 ポテトチップスやコーンチップス類

 5 炭酸飲料

 6 加糖ヨーグルト

 7 プリン

 8 白米

 9 キャンディやグラニュー糖

10 パン粉やその他揚げ物類

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

比較的良いと思われる食品

 1 ポップコーン 遺伝子組み換えでない物

 2 肉、鶏肉、魚介類

 3 フルーツ

 4 野菜

 5 玄米、オーツ麦、キノア等

 6 ナッツ類

 7 豆類、エンドウ豆、レンズ豆等

 8 卵

 9 アボカド

10 大豆加工品

ただ これはあくまでも海外のデータですので

まったく同じ結果が日本でも出るかどうかは分かりませんが、可能性はかなり高いと思われます。

また上記の食品は日本と米国の食品事情も考慮する必要があると思います。

同大では次に、低炭水化物食が 女性の精神的な部分に 長期的に どのような影響があるか?を調べることだそうです。

今回の結果から考えられるのは やはりあまり加工度合いが高くない物の方が 身体に対する影響が少ないと思われます。

結局の所「安易に手の出やすい食べ物ほど要注意」

ということなんでしょうね。

 

参考URL

Diet High In Refined Carbohydrates Could Increase Risk Of Depression In Postmenopausal Women, Research Finds

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

食べログ

6年で40倍近い成長を遂げた「食べログ」の6年間の売上推移を追ってみた 。

食べログ」運営のカカクコム会長が買収 赤坂の料亭「口悦」が閉店。

驚異の高利益率を残すなど売上を含めて好調のようです。

2016年11月24日 5時57分    デイリー新潮さん抜粋

今年6月27日のことである。首相官邸にほど近い港区赤坂2丁目にある口悦を、同月に設立されたばかりの「ケィ・ジー3」なる会社が購入している。

赤坂の不動産関係者によると、

代表取締役の欄に『林郁』とあります。これはカカクコムなどを傘下に収め、東証1部に上場する『デジタルガレージ』社CEOの林さんと同一人物です」

買われた側の口悦は、「歴代の首相で訪れたことがない人はいない」と言われるほど、政治家や官僚、そして財界人が蝟集する料亭として屈指の評価を得てきた。女将は喜寿を超えた渡辺純子さん。東大卒の映画俳優として人気を博した故・渡辺文雄の妻である。

f:id:wacag:20161231121048p:plain

■「日本の文化だった」

「口悦がなくなってもまだ数軒は料亭が残りますが、やはり“口が悦ぶ”と書く口悦は、日本の文化だった。国会の先生方も、口悦の門をくぐって総理大臣までのぼりつめているわけだから。守りたいとも思うけど、・・・・・

カカクコム会長側は、口悦のみならず、外堀通りに面する9階建ての建物も買収済み。

更に、隣接の駐車場にも触手を伸ばしており、

「そこも買い取ればほぼ正方形の土地になる。口悦の倍にあたる477坪の敷地にして上物を建てる算段でしょう。ここは建蔽(ぺい)率80%、容積率700%まで可能な地域。土地購入などに30億円ほどかけており、結構な規模のビルを建てるはず」(先の関係者)

 歳月と資力という魔法が名門料亭をオフィスビルに化けさせる恰好である。

・・・・・・・デイリー新潮さんの記事です。

悲しいことです。 このような名店がなくなり

代わりに 飲食サイトの食べログが、大きなビルを建設するとは、

本当に虚しいです。

食べログなどは、本当に問題の多い会社です。

私も、何度か掲載を取りやめて欲しいと懇願しましたが、ダメでした。

人のふんどしにて ぼろ儲けという感じです。

売上の推移を見れば一目瞭然です。

カカクコム(食べログの親会社)は、本日(11月2日)、2017年3月期第2四半期(2016年4月〜9月)の決算を発表し、売上高218億4,300万円(前年同四半期比13.7%増)、営業利益100億3,300万円(同15.7%増)、経常利益100億2,300万円(同15.0%増)、最終利益70億2,400万円(同19.7%増)となった。

食べログ」利用者数は7,500万人超えていると言われている。

多数のメディアを抱えるカカクコムが営業利益率47%で成長を続ける脅威。中でも食べログが絶好調。  まさにぼろ儲けです。

f:id:wacag:20161231121121p:plain

当店も、「食べログ」見て ご来店の方も多いですが、

トラブルが、増えてます。

まずキャンセルが、増大してます。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

 ネットが、普及せず、人から人の口コミで ご来店いただいていた

時代が、懐かしいです。

食べログを含め 飲食のサイトは、お金さえかければ、

かならず上位にきます。

月々10万円以上払っているお店も、多いです。

検索を上位にするためには、数百万円かかります。

私のお店も、二日に一回は、口コミサイトの営業の電話が、

かかってきます。 迷惑してます。

くだらない食べログなどが、儲けるのではなく

本当に頑張っている農家さんや、漁師さんが、儲かるシステムにして欲しいです。

ありがとうございます。

グラフや、実績表をじっくり見てください。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog