waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

お米の偽装はとても多い

今日もこんなニュースが流れていました。

※「JAのコメ」に産地偽装の疑い、魚沼産に中国産混入

「JAのコメ」に産地偽装の疑い、週刊ダイヤモンドSCOOP|ダイヤモンド・オンライン

魚沼産という事で期待してしまいますが中国産が混入って・・・

改めて考えれば、他の野菜でも同じ産地内で「ピンきり」ある事は明白。

これは農家さんのスキルによってもかなり違うものですし、スキルがある農家さんでも、その年によっても当然違う物が出来ます。

自然を相手に作っているわけですから当然と言えば当然。

いや農作物に関わらず どんなモノにもピンきり有るものです♪

それが産地表示だけで判断し「美味しい!!」っと思ってしまう事は危険ですね。

ちゃんと食べてみて自分の舌で確認しないと分からないものです。

実際 全国の込め販売量に対する 魚沼産コシヒカリの流通量は 

生産量の数倍とも数十倍とも数百倍とも言われています。

f:id:wacag:20170214114104j:plain

また それらを確認する事は不可能と言われています。

ちょっと調べてみました・・・

全国の生産量→約1,000万トン

魚沼コシヒカリ生産量→約4万トン

食味ランクAの魚沼コシヒカリ→約1万5千トン

って事は全体の0.15%しかないことになります。

普通に考えて その辺で売っているワケがありません。

0.15%って言ったら、超!プレミア商品ですよね!?

今回食べた物が「特A」ではない事は間違いないと思いますが・・・

ちなみに特A・A・A´・B・B´とか言われているのは日本穀物検定協会が 毎年依頼されて格付けしているものです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

詳しく知りたい方は日本穀物検定協会のサイトへどうぞ!!!

日本穀物検定協会

今年の特Aは魚沼地区内の(一部の)コシヒカリと言えますが魚沼地区だからと言って(すべてが)特Aだとは限りません。

決して高級志向が良いと言っているのではありません。

ブランド名だけで 有り難がってしまう感覚でいるかぎり私たちは騙され続けるでしょう。

正しい味覚を育み 正しく理解し 食することが大事♪

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市の漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog