waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

大豆は肺癌に有効な可能性?

中国、上海在住の女性を対象とした研究で、肺癌と診断される前の大豆製品を食べる量の多さと、肺癌になってからの生存期間の長さが関連することが示されました。

肺癌は世界中で女性の主要な死亡原因となっており 乳癌の2倍くらいではないかと推定されています。

また一般的に肺がんというと喫煙者のイメージが多いですが 今回の調査では被験者女性の多くが非喫煙者だったそうです。

f:id:wacag:20170117102551j:plain

今回 上海在住の女性74,941人を対象に癌の発生率が調査され その中で肺癌と診断された約444人を追跡調査し、期間中に300人以上が死亡し

診断から1年後の生存率は、大豆摂取量の多い人達は60%
少ないグループでは50%だった。

基本的には大豆摂取量が増えるほど死亡リスクの低下したが(1日の豆腐量で言うと)約113gを超えると横ばいになった。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 同研究グループによる最近のテストでは、大豆食品の大量摂取により肺癌のリスクが40%低下したことが報告されている。

これらは大豆に含まれるイソフラボンが女性ホルモンに似ているために それらが肺癌において何らかの保護をする可能性があるのではないかと考えられているそうです。

ただいつものお約束ではありますが

大豆に効果があると考えられるからといって 大豆を沢山食べろということではありません。
 
また 因果関係が証明されたワケではありません。

ただ関連する可能性が濃厚になったという事です。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

症状は自然治癒の流れ

人は病気での症状を敵視します。

そして、症状を薬や治療で抑えようとするんです。

症状が敵だからです。

しかし、風邪をひくと熱という症状が出ますよね。

鼻水、咳という症状も出ます。

免疫機能がウィルスと戦っている表れとして熱が出るんです。

ですので、免疫力が高い人ほど高熱が出ますが治るのも早いんです。

では、熱という症状は敵なんでしょうか。

熱が高いからと解熱剤を飲むと免疫機能がウィルスと戦えないので風邪は長引きます。

途中で休戦すれば、風邪も長引くという事です。

鼻水も咳も体内のウィルスを出そうとする症状です。

熱も鼻水も咳も出し切って風邪は治るんです。

腐ったものを食べると腹痛が起こります。

そして下痢になりますよね。

この腹痛や下痢という症状は敵なんでしょうか。

体にとって不都合な毒だから、それを必死で出そうと体は反応し

その表れが腹痛や下痢なんです。

これも症状を出し切って不都合な毒は体から無くなり、元の体に戻るんです。

自己免疫疾患も同じです。

症状を出し出し切って治るんです。

出し切る為の免疫であり抗体なんです。

なのに、その働きを薬で抑えようとします。

抑えるから出し切れずに何度も再発するんです。

再発しやすい病気なんではなく、再発することをして再発しているだけなんです。

f:id:wacag:20180529181806j:plain

病気と戦うことを放棄すれば、とうぜん病気は治りません。

治らない方法を選択して、治らないから難病と言ってるだけのことなんです。

このことが分かると、食事改善など免疫力を上げることをすれば

一時期は症状が増すこと、数値が悪化することは当たり前ですよね。

 

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

この症状は敵なんでしょうか。

免疫力を薬や治療で下げる反対のことをやってるんですから

体に表れる現象も逆になるのが当たり前なんです。

しかし、この時の症状はいずれ自然となくなっていきます。

症状を出し切ることで、自然と症状は軽減し消えてなくなるんです。

これが自然治癒するということなんです。

症状が強いときに一時的に薬で抑えて体への負担を軽減する

しかし、薬で抑えて症状が軽減したからといって病状が良くなっているわけではありません。

あくまでも自然治癒させるための手段として一時的に薬を利用するんです。

それが健康体への正しい道だと思います。

難病克服支援センター

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

現代は食べ物の抜け殻を食べている

大手外食チェーンの食材の話。

お付き合いで 普段は滅多に入らない某大手外食チェーン店に行く事が有りました。

その時 食べてみて 思ったのは 見た目はとても綺麗な写真が沢山載っているメニュー。

しかし出てくるメニューには まったく旨味や栄養(必須アミノ酸等)が感じられませんでした。

ほとんど付け合せのソースの味しかしません。

こうなると素材は何でも良いわけで 以前 話題になった注入肉や成型肉 激安の養殖エビで良いわけです。

素材の味が無くて良いんです。

食感だけ肉や野菜の食感があれば良いのです。

ソースでごまかすワケですから・・・

 このページはフェイスブックページ "A seed" さん了解のうえ、紹介させていただいています。

ただ それでは そこに本来必要なはずの素材の旨味=栄養分が存在しません。

特に そのソース類がクセモノで 「何でもソース」若しくは「そのような物」で食べるように仕向けていますが 

本来 良い素材を使えば ソース類はホトンド要らないはずなのです。

しかしギリギリまで原価率を下げる為に当然それなりの素材を使います。

それなりの素材だから ごまかす為に 人工的な旨味(油分や化学調味料や甘味等)を添加するために ソースをかける事を基本にするのです。

でも実質的な栄養は偏っているし満足感は得られないし 得られる物は精製された油と糖分と添加物の類くらい・・・

f:id:wacag:20160330161231j:plain

もっと改善しなければ 今は良くても 将来きっと外食産業自体がダメになると思います。

この状況を打破する為にも 

最低限

・ 仕入れたものを 当たり前に表示する。

・ ウソをつかない。 

・ 誇大表示をしない。

・ 誤魔化すような表現をしない。

 等々 

大手がすべてダメだとは言いませんが

まずは当たり前の事を当たり前に徹底して行くべきです。

以前のように「誤表示でした」などと誤魔化し続けていたら いつか消費者にソッポを向かれてしまう時が来るかもしれません。

普通に美味しくて健康的な食事を食べたい人はきっといるはず。

少しでも「より良心的」な食を提案するお店が増えてくれることを期待します。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/aseed.jp

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

アトピーとステロイド

一般に、アトピー性皮膚炎を発症した段階では、副交感神経優位でリンパ球の比率が41%を上回っている事が多いそうです。

この段階で、ステロイドを使わず、正しい食事と適度な運動を心がければ、非常に治りやすいと言われています。

逆にステロイドを使うと免疫を抑制しますので、肌の炎症や、かゆみは止まります。

しかし、いったん使いだすと、止める行為がリバウドに繋がりますので、非常にやっかいです。

また、分解できないステロイドが体内で酸化し、酸化コレステロールとなってしまい、これが交感神経優位な身体にさせていきます。

使い続ければ続けるほど、免疫抑制が進み、自律神経バランスが交感神経優位に傾いていきます。

 FBページ、「難病克服支援センター」の記事を転載しています。

そして、リンパ球の比率が30%未満、時には10%台になってしまうこともあるということです。

それが続くと、肌が薄くなってきたり、黒くなったりとステロイド皮膚炎に繋がるというわけです。

また、低体温となり、汗をかきにくくなり、冷えを感じるようにもなります。

本来は副交感神経優位だった体質が、ステロイドによって免疫が抑制され、さらに酸化コレステロールのために交感神経優位の体質になってしまうというわけです。

炎症やかゆみを抑えるために使ったステロイドが止められない状態になり、アトピーを治すどころか別の問題を引き起こし、交感神経優位な身体にしてしまうと言うことです。

この交感神経優位の状態は、他の病気にもなりやすい身体になるということを意味しています。

免疫活動の表れである、症状を無理やり薬で抑えるということは、こういうことなのです。

f:id:wacag:20150813105848p:plain

本来、アトピーの人は、副交感神経優位から始まりますので、化学物質を出しやすい体質なのです。
だから、皮膚から毒を出そうとし、炎症を起こしているのです。

正しい食事に変えることで、入ってくる毒を軽減し、より出しやすくしてあげると、毒は全部出し切れる体質だったのです。

全部出し切れば、バランスのとれた自律神経へと移行し、健康な状態へ戻れるのです。

早ければ、半年、遅くても9か月くらいでほとんどの人が綺麗な肌を取り戻し、身体も健康になります。

自ら治そうとしている身体を、正しい食事や習慣によって後押しし、毒を出し切ってしまう。

これが正しい治し方で、逆にステロイドを使うということが、どういう事かを知った上で、判断することが大切だと思います。

これは、アトピーだけに限らず、全ての病気と薬に言えることだと思います。

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され、五年後には寝たきりになるとの宣告を受け一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

 難病克服支援センター | Facebook

                         

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                          

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品など waca-jhi's diary  。

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

焼きたてパンのカラクリ

近年 パン屋さんを とても多く見かけるようになったと感じませんか? 

昔はこんなに沢山のパン屋さんはありませんでした。

スーパーの中や ショッピングセンターの中 街角のイートインスペースのある大型店舗等にあるパン屋さん

レストラン等で出される 自家製パン等々(中には 稀にちゃんと作っている店も有り)

これらは 店頭で焼いている為に「焼きたてパン」をアピールしています。

でも そのホトンドが「焼きたてパン」ですが、実は「手作りパン」ではありません。

実は焼く前の段階まではホトンド別の工場で作ってます。

店頭では ちょっと手を加え ただ焼くだけなんです。

だから多くの種類が簡単に出来るんです。

つまり 昔なら袋詰めの状態で販売していた所を袋詰めしない状態で販売しているだけと言っても良いでしょう。

「 冷凍生地パン 」でグーグルで検索してみて下さい。

沢山ヒットすると思います。

 このページはフェイスブックページ "A seed" の記事の転載です。

地元で 工場生産のパン屋さんをチェックしてみました。

そうしたら個人経営のパン屋さんは少なくて 25件辺り3件くらい・・・ホトンドがチェーン展開している工場生産のパン屋さんでした。

実際 袋詰め販売だと表示義務やら何やら面倒な事が多いのですが

店頭での対面販売なら それらの表示義務は無くなり 焼きたてパンとして付加価値をつけやすいから…っというのもあります。

我々 消費者からすれば 焼きたてパンが食べられる!っと喜んでしまいますが 

実は焼きたては美味しいっという風にメーカーが誤認させているだけで そもそも 焼きたてパンはイースト臭がして美味しくないです。

柔らかくてフワフワっと言うのもイメージの植え付けで 

本当に良いパンはきっちりと詰まっていてしっかりしているのに 

メーカーは柔らかくてフワフワを良いイメージに持っていけば 粉が少なくても良い事

&日本人はアゴが華奢な為 柔らかい物好きっという所も利用していると言えるでしょう。

消費者にとってデメリットは 現地で焼く為の 人件費が余分に掛かり一般的な袋詰めパンよりもかなり高い。

そして表示義務が無くなる為 中に何が入っているのか分からない。また不自然な状態を保つ為に様々な添加物を使用されています。

フランスパンなどは本来 発酵がシビアな為に

店頭で作り絶妙なタイミングで釜に入れないと普通は焼けないですから 当然 多くの添加物が入ります。

世の中 早くて便利になればなるほど デメリットも考えないとですね。

現在 個人でやっているパン屋さん つまりパンを 粉から作れる職人さんが減っています。

個人のお店の場合 何の粉を使っているのか分かるメリットと

発酵のタイミングを見て焼くなら添加物は少なくて済むというメリットがあります。

しかし 体力的にも大変な作業が多いので後継者も少なく

個人のパン屋さんは絶滅の危機と言っても良いかもしれません。

f:id:wacag:20151209185830j:plain
そのうち 工場生産品ばかりになってしまうかも・・・

大手のパン屋さんは便利だけど大量生産品は発酵状態を長時間維持するためのシステム上 どうしても添加物を使用せざる得ないのです。

もっと 本当に粉から作っているパン屋さんやレストランを応援しないと

気がついたら工場生産のパン屋さんしか無かった・・・という事になってしまいそうです・・・

写真左はパンを粉から練る為の業務用ミキサーです。

結構 大きいです。

個人のパン屋さんでも これが2台くらいがフル稼働してる事多い。

これが無い店や(手では不可能) 有っても機械周りが異常に綺麗だったり(使っていない?) 大きいパン屋さんで パンの種類が多いわりに1~2台しか無かったり(全然足りないはず)

朝遅い時間から開店する店は工場生産のパンと思われます。
(練って発酵させて焼くまでに最短でも3~4時間はかかる為)

どうしても疑問に思ったら 是非お店に聞いて下さい

「ここのお店では全部粉から作っていますか?」と聞いてみて下さい。

「全部じゃないですが・・・ちゃんと 作っていますよ」っというような濁すような返事だったり ハッキリしないような返事だったら工場製の可能性大。

誤解のないように書いておきますが・・・

工場製だから悪いとか 手作りならすべて良いと言っているのではありません。

中には 真面目な工場も有るでしょうし 不真面目な個人店も有るでしょう。

最終的には その製造者の考え方や 仕事内容が問題なのは言うまでもありません。

a seed プロデューサー 現代自然派調理研究家 Jeff
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。

https://www.facebook.com/aseed.jp/?ref=br_tf

                            

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

主婦 最強伝説

以前この記事を書いたら料理人の方々から結構バッシングを受けましたが あえて書きます。

________________

我々料理人には料理人の範疇があり

ご家庭の主婦には主婦の範疇があり

どうやってもご家庭の主婦には敵わない所があるというお話。
________________

料理人として一番大事なのは「味覚」ですが 料理人だからと言って すべての料理人に素晴らしい味覚が備わっているか と言うと残念ながら そうとは言い切れません。

味覚は 教養の一種であり経験値なのです。

当然ながら 家族に対して 愛情を持って毎日ごはんを作る主婦の方の中には時に舌を巻くほどの味覚センスをお持ちの方がいらっしゃる事があります。

f:id:wacag:20170421111732j:plain

そんな主婦の方には絶対に料理人は敵いません。

なぜなら 料理人は余程の高級店と 自身の店以外 自分の給料の捻出の為 限られた時間と予算の中で いかに美味しそうに見せ お客様に来て頂けるか?が重要。

つまり味よりも【見た目】に(手間を掛ける事)が重要なのです。

料理は素材選びで その味の8割~9割が決まります。素材がすべてと言っても良いでしょう。

したがって 本来なら「仕入れ」に一番お金を掛けなければならないのに 料理人は給料を貰う都合がある為に そこに制限があるのです。

その点 主婦には幸か不幸かお給料が有りません・・・

しかしその分 料理人より恵まれた予算(*1)で【健康的】&【美味しい】に集中でき 

ましてや家族を思う【【愛情】】は誰よりも強いと思います。

そんな所は 我々料理人は絶対敵うわけが無いのです。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

本当に無償の愛 妻の愛 母の愛なのです。

ある意味 究極。

そんな事を踏まえて・・・

ご主人は 外食で出てくる派手な飾りつけの料理ばかり称賛するのではなく奥様が作る毎日のお料理の その価値をご理解頂きたいと思うのです。

また もし奥様に味覚が備わっていないと思ったら出来るだけ沢山 美味しいと思う物を食べさせてあげて下さい。味覚は経験値ですから・・・

但し 食べ過ぎて奥様が太ってしまっても責任は取れませんのであしからず。

*1

現代は仕入れ価格に関してプロもアマチュアも それ程 差が無くなって来ています。

余分な経費の掛からない主婦のかたの方が有利な場合も多いです。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。

-------------------------------------------------

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう images on Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

マカロニ 1300万個を自主回収

マカロニ 1300万個を自主回収 はごろもフーズ

2015年以降の「ポポロマカ」「グラマカ」などマカロニ製品約1300万個を自主回収すると発表。

マカロニ貯蔵タンクの開閉部のポリウレタン製部品が欠損し、混入した疑いがあるため。

f:id:wacag:20180510150554j:plain

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 問い合わせ先

〒424-8750 静岡市清水区島崎町151

はごろもフーズ株式会社

フリーダイヤル 0120-856004
(受付時間 平日午前9 時~午後5 時)

※5 月12 日(土)、13 日(日)も受付。

写真は一部

詳細は以下URLにてご確認ください。

https://corp.hagoromofoods.co.jp/ja/news/COPY-auto_20180416412256/main/0/link/180509.pdf

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

これからの季節は夕方以降のCとE

肌の老化の80%は紫外線によるものだと言われています。

その原因が活性酸素です。

活性酸素は本来、身体を守るために作られているものなんです。

それ以外にも体の機能に欠かせないものなんです。

強力な酸化作用を持っているため、有害物質を除去することができるんです。

紫外線も人体にとって有害な物質なんです。

ですので、紫外線を浴びると体を守るために活性酸素が発生します。

が、問題は紫外線を浴びすぎると活性酸素が増えすぎてしまうという点なんです。

活性酸素は体を守るために出来るのですが、増えすぎると肌や体にダメージを与えてしまうということです。

守る力が強いので、増えすぎたときのダメージも大きく肌や体を老化させるのです。

f:id:wacag:20180428165327j:plain

この活性酸素ですが、紫外線だけでなく精神的ストレス、肉体的ストレスによっても大量に発生します。

闘病中の人は、それだけでもストレスが強く活性酸素が多く発生しがちです。

そこに、これからの季節は紫外線が強くなりますので、活性酸素がより増えやすくなるのです。

そんな季節だからこそ、活性酸素対策が重要となってきます。

そこで必要なのがビタミンCとEなんです。

紫外線やストレスで増えた活性酸素を除去してくれるからです。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

 ビタミンEが活性酸素を除去、CがEの抗酸化機能を回復させます。

CとEの相乗効果ですね。

病気の相談者さんに毎日キウイとアボカドを食べることをお勧めしている理由は活性酸素除去なんです。

ですので同時に摂るのがポイントですね。

ただし、ビタミンCは紫外線を吸収するので、強い紫外線をたくさん浴びる直前は避けた方がいいですね。

部屋にいる時や外に出て家に帰ってきた直後は効果的です。

キウイとアボカドでなくてもビタミンCとEの組み合わせであれば効果的です。

難病克服支援センター

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

紫外線ダメージと肌の老化

紫外線はお肌のシワやシミ、タルミに繋がりますよね。

肌の老化の80%は紫外線によるものだと言われています。

これだけ肌への負担が大きいということは体に対しての負担も大きいといえます。

紫外線対策として、日焼け止めを使われる方が多いですが

実は、それも肌への負担は大きく肌老化の原因でもあるんです。

日焼け止めには主に2つの成分が使われて「紫外線吸収剤」「紫外線散乱剤」というものです。

「紫外線吸収剤は」紫外線を吸収し紫外線が肌の内部に侵入するのを防ぐものです。

防御力が高い分、肌への負担が大きく個人差はありますがアレルギー反応が出やすいと言われています。

使われている成分は主に

・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル(パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル)

・オキシベンゾン-3(2-ヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン)

・t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン(4-tert-ブチル-4'-メトキシジベンゾイルメタン)

石油由来の合成成分なので、それだけでも肌に悪いことが分かりますよね。

「紫外線散乱剤」は細かい金属で紫外線を物理的に反射させています。

ですので、吸収剤ほど肌への影響は強くないと言われてます。

とはいえ、「酸化チタン」や「酸化亜鉛」が成分なので負担がないとはいえません。

f:id:wacag:20180423100833j:plain

紫外線から肌を守るつもりでの日焼け止めが

どちらも「肌荒れ・湿疹・かぶれ・乾燥」の原因となり、それが肌の老化にも繋がっているというわけです。

使うなら「紫外線吸収剤フリー」や「紫外線散乱剤」だけの商品にしたいですね。

そこで、肌を老化させないために

「紫外線」「日焼け止め」に負けない肌づくりはが重要となってきます。

それがビタミンCとEなんです。

日焼けで増えた活性酸素を除去してくれるからです。

ビタミンEが活性酸素を除去、CがEの抗酸化機能を回復させます。

病気の相談者さんに毎日キウイとアボカドを食べることをお勧めしている理由も同じで

体内の活性酸素をビタミンCとEが除去してくれるからです。

同時に摂るのがポイントですね。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

ただ、摂るタイミングですがビタミンCは紫外線を吸収するので日焼けをする前だと逆効果となります。

ですので、夕方以降にキウイとアボカドを摂ることで、お肌を活性酸素から守ることができます。

キウイとアボカドでなくてもビタミンCとEの組み合わせであれば効果的です。

これから日差しが強くなっていきます。

外と中からケアすることで、お肌と体を紫外線、活性酸素から守りましょう。

難病克服支援センター

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

                 

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

 

ピザまんの小麦は約0.02%しか占めていない、貴重な無農薬小麦

貴重な小麦を使用した、チーズピザまんを作りました。  NO.2

普段から手作りしているトマトソースと、鶏のミンチ、チーズ、小麦は、四国産の無農薬小麦を使用しました。

この小麦は、日本で出回っている小麦の中で、約0.02%しか占めていない、貴重な無農薬の小麦です。

毎回感じるのは、やはり無農薬の小麦で作る生地は、非常に美味しいです。

一方で、世の中に出回っているピザまんは、食品添加物が多く含まれています。

ローソンのピザまん ファミリーマートチーズたっぷりピザまん サークルKサンクスピザ職人山本尚徳監修ピザまん

打ち合わせしたように 全部120円(税込)でした。

ありえない価格です。

どうやって作っているのか?  不安になります。

値段は出てきますが、原材料は調べても、何も出てきません。

お家でピザまん作ったら 原価だけで 120円は超えます。

f:id:wacag:20180305113138p:plain

この謎を知りたく、 ローソンのお客様相談室に電話しました。

何度電話をかけても、原材料は教えていただけませんでしたが

諦めずにかけ続け、やっとの思いで教えていただきました。

なんとか教えていただきました。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

原材料を、列挙します。

小麦、チーズ、砂糖、トマトペースト、ラード、玉ねぎ、ベーコン、植物性タンパク、トマトケチャップ、イースト、

香辛料、ゼラチン、加工でんぷん、ワイン風味発酵調味料、塩、チキンブイヨンパウダー、ビーフミートエキス、酵母エキス調味
料、ピザシーニングパウダー、ナタネ油、還元水

以上です。

ありがとうございます。

                 

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

うに、白貝、ホッキ貝、かに 入荷しました

本日入荷の食材ご案内!!

うに、白貝、ホッキ貝、かに  入荷しました。

まずは、見事な緑のタグ付き秋田船川港の本ズワイ蟹  ・・・・秋田

高価でした。

お客様のご要望で購入しました。

f:id:wacag:20180308184438j:plain

この粒の正体は寄生虫の一種です。寄生虫といってもかにビルといって人体には悪さしないものなのでご安心を。

この黒い粒粒はついていたほうがよいとされます。

なぜかというと、粒粒がつくということは大人になって身もしっかりしてきているということだからです。

かには成長するまでに数回脱皮をします。その間脱皮をしている間はこの黒い粒粒はつきにくいです。その間は殻も柔らかく身も成長過程ということになります。

最後の脱皮が終わって時間を経るとこの黒いぶつぶつがついてきます。

それだけしっかり大人になっているというわけです。大人になると身もしっかりつまってきます。また、大人になって時間が立てばたつほど身がつまってきます。

これは、本当にお値打ちです。

あとは、超おすすすめは、  うに ・・・ エゾバフンウニです。  襟裳

“うに”は昆布を食べて育ちます。北海道の海で育った良質な昆布は、別格で

f:id:wacag:20180308184509j:plain

す。

 

板の上に載った“生うに(板うに)”しか食べたことのない方に、是非お試しいただきたいのです。なぜなら、“うに”が苦手という方の多くが、“生うに(板うに)”を作る過程で使う、ミョウバンの味に反応していると思われるからです。

“塩水うに”は殻から取り出したそのままの味わいを楽しめるよう、塩水に漬けてあります。まずは、何もつけずにお召し上がりください。“うに”本来の深い味わいと甘み、磯の風味が口の中に広がります。もちろん、ほんの少し醤油をたらして食べても美味しいです。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

f:id:wacag:20180308184529j:plain

ホッキ貝    襟裳

湯引きの方が甘味が強く 貝の良さが出ます。

熱を加えなければ黒っぽい色です。熱を加えると赤くなります。

f:id:wacag:20180308184700j:plain

白貝

バター焼き   酒蒸しが、オススメです。

貝殻は厚みがあって重いです。クセのない上品な味わいがある。 あっさり美味しい貝です。

こだわり食材で頑張ります。

最後に食べに来てください。

お待ち申し上げます。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

速報 シリアル商品から基準超の殺菌剤

2018年4月3日

日清食品グループ日清シスコ」は、シリアル商品の一部から基準を超える殺菌剤が検出されたと発表

販売済み商品の31万5000個を回収すると発表。

基準を超える殺菌剤が検出された大麦が使用されていた ということです。

f:id:wacag:20180403174957p:plain

自主回収対象商品

①「1日分のスーパー大麦グラノーラ 4種の彩り果実」のうち

賞味期限が「2018.7.13」「2018.7.26」「2018.9.8」「2018.9.28」「2018.10.7」「2018.10.14」と 記載されている商品

②「1日分のスーパー大麦グラノーラ 3種のまるごと大豆」のうち

賞味期限が「2018.8.24」「2018.9.14」「2018.10.15」と記載されている商品

※賞味期限は、パッケージ裏面右側に記載しています。

対象の商品は食べても危険はないとしていますが 購入した人は食べないように呼びかけています。

情報ソース

https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20180403/k10011389461000.html

 

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

回収方法

対象商品を「日清シスコ株式会社 東京工場 お客様係」まで料金着払いで送付。

後日、商品代金相当のQUOカードを送付。

送付先

〒360-0201 埼玉県熊谷市妻沼 (めぬま) 5000

日清シスコ株式会社 東京工場 お客様係 宛

お問い合わせ先

日清シスコ株式会社 お客様相談室

フリーコール 0120-825-066

受付時間 9:00~17:00 (土・日・祝日を除く)

※4月7日(土)、4月8日(日)は受付します。

https://www.nissin.com/jp/news/6906

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

                 

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

ピーマン、レンコン肉詰め焼き

ピーマン、レンコン肉詰め焼き メニューの御案内でございます。

秋田比内地鶏の美味しさが、伝わるお品です。

フライパンに国産菜種油を少し引き・・・

f:id:wacag:20180211180011j:plain

ピーマン、レンコン肉詰め焼きについて、紹介させていただきます。

千葉県産のピーマンと、茨城県産のレンコン、比内地鶏で作っています。

比内地鶏は、国産100%の餌を使って飼育したため、ミンチ状にして焼き上げると、美味しい旨味が出ます。

レンコンとミンチが離れないように、しっかりと穴までミンチを詰め、

柔らかく、両面がこんがりになるまで、蓋をして、蒸し焼きにしています。

ピーマンは、肉厚であるため、中まできちんと火が通るよう、蓋をして蒸し焼きします。

f:id:wacag:20180211180032j:plain

蒸し焼きにすることで、香ばしさが増し、それぞれの食材の味だけでなく、香りも楽しむことができます。

じっくり焼きあがったピーマンやレンコンには、からしや醤油につけて召し上がっていただくことをオススメしています。

どちらとも、680円で提供させていただいております。

千葉県幕張本郷のレストラン"スロフード小杉" さんの
了解をいただき、F.B.pageから紹介しています。

f:id:wacag:20180211180100j:plain

また、使っているミンチは、つくねと一緒のものであるため、

つくねとはまた違った料理を食べてみたい方は、ぜひご賞味ください。

放し飼いの地鶏は、違います。

ありがとうございます。

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

誰も知らない合成保存料

 この記事は2016-07-26に投稿したものです - waca-jhi -

入ってない時は「合成保存料 不使用」って書いてあるのを見たことあるけど「合成保存料使用」って見たことないですよね。

それは 入れてあるときは 原材料表示に 「安息香酸」とか「ソルビン酸」と書いてある事が多く「合成保存料」とは書かないからです。

使用している場合は 写真のような表示で済まされます。

「使用している時は地味に・・・」「してない時は派手」なので 

そもそも どれが合成保存料なのか消費者には非常に分かりにくい。

f:id:wacag:20160806103550j:plain

※安息香酸とは

元々は安息香の木の樹液を化学的に変化させた物。

他の酸と反応するとベンゼン等が生成される可能性があり、ガンや白血病のリスクが高まる可能性があると言われている。

単体での実験では今の所毒性は低いとされている。

ソルビン酸とは

細菌等にとっては疑似餌みたいな物

食べても栄養にならないので それを食べた細菌は減ってしまうという理屈。

単体での実験では今の所毒性は低いとされている。

しかしどちらも 複合試験はしていないので、複数の成分が合わさった場合の安全性は非常に不透明。

単純に合成だから危険 天然だから安心とは言い切れません。

天然でも危険な添加物はあります。

ただ 何よりもここで言いたいのは 分かりやすく表示するかしないかの問題なんです。

どうして合成保存料「不使用」の時には大きくアピールするのか? どうして使用していると「合成保存料」と言わないのか?

暗に合成保存料は何らかのリスクが高いのでは無いかと疑ってしまうのは そういう所にも問題があるのでは無いでしょうか?

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき紹介させていただいています。

 基本的に食品添加物すべてが危険だとは言いません。

ただ 各社こぞって使用しているので複合毒性が心配なのと、自然な物に比べ過去の実績が無いから不安なのです。

1000年以上食べてきたものと ここ20~30年しか食べていない物とリスクを考えれば リスクが高い方は後者でしょう。

今は認可されていても数年後に使用禁止になったり

いつの間にか消えている製品等も良くある話。
(アカネ色素や某社トクホ食用合成ココナッツオイル等)

だからこそ まず知ること。 

無用なリスクを負わないよう勉強する事が大事だと思います。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。
https://www.facebook.com/jeffrielau

                  

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

  

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog 

 

 

保存料不使用のワナ

スーパーやコンビニの商品の多くには保存料が使われています。

食品添加物ですよね。

この役割は、細菌の繁殖を抑えることです。

要は腐敗を抑えているんですよね。

スーパーやコンビにでは食品が作られてから食べられるまでに腐らないように保存料が使われるわけです。

しかし、腸にとってはあまり嬉しくない食べ物なんです。

腸には腸内菌がたくさんいます。

その腸内菌で腸は守られているんです。

そして、そんな腸で人間の体は守られているんです。

栄養の吸収、免疫機能、自律神経、それらは腸の状態によって決まります。

そんな腸内菌の増殖まで保存料は抑えてしまいます。

f:id:wacag:20180329105839j:plain

安息香酸、安息香酸ナトリウム、しらこたん白抽出物、ソルビン酸ソルビン酸カリウム、プロピオン酸、プロピオン酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム

などが腸に入ってきて、腸内菌に悪影響を与えているのが現状です。

また「保存料不使用」と書かれた商品にも裏があり

PH調整剤や乳化剤といった日持ちを向上させる為の添加物を複数種類使っている事が多いです。

要は保存料は使っていなくても、腸に対する負担は変わらないということです。

この記事は「病気」ではなく「健康」の観点で読むためにFBページ
難病克服支援センターさんの了解の上、記事を転載しています。

表向きは消費者の健康を考えているようで、消費者には分からないように添加物が使われているということなんです。

腸や体に悪い添加物は保存料だけではありませんが

スーパーやコンビニ、ファストフード、ファミレスが増えるにつれて、癌患者やアレルギー、アトピー発達障害、難病患者が増えていることは確かです。

腐りにくいということが、体にとってどういうことかを少し考えてみてはどうでしょうか。

難病克服支援センター

 ご息女が五歳の時に筋ジストロフィーと診断され五年後には寝たきりになるとの宣告を受け、一時は悪化していたものが「小さな光を追いかけ続けた結果約四年で血液検査も正常に戻り、自力で立て、走れ、自転車に乗れるまで回復・・」との体験をもとに、難病克服支援センターを運営していらっしゃいます。

                 

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

jp.pinterest.com

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog