waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

完全無添加の食事にして変わった事

野菜や肉の旨みをハッキリと感じられるようになり 良し悪しも分かるようになり 農薬・消毒薬・特に香料・化学調味料・その他添加物等にも とても敏感になります。

無添加の食事というと質素な物を想像する人が多いけど極めて普通です 出来るだけ自分で作れば良いだけ)

添加物を摂取していると 何とも思わなかったのに無添加にした とたんに上記のような違いに気がついた。

その劇的な違いは一度 添加物が身体から抜けないと分からないと思う。

f:id:wacag:20170628140518j:plain

最低でも1ヶ月から2ヶ月くらい抜くと確実です。

「食べない」っという選択ではなく「何が食べられるか」を勉強する方が続きます。

そして最初の1~2ヶ月を過ぎれば 後は自然に匂いや風味で(すべてとは言いませんが)大よそ添加物が判断出来るようになります。

その頃には原材料を確認する癖身につき「一体 今まで何を食べさせられていたんだろう?」っと気付きます。

そこまで来ると今度は思考パターンまで変わって来て(あまり後ろ向き思考にならない)今までの倦怠感や偏頭痛も無くなり 健康ってこういうことなんだと改めて認識出来るようになります。

  このページはF.B.ページ "A seed" さんの了解をいただき
2017-07-08に紹介させていただい多た記事の再掲です。

 添加物を全否定はしないけど安易に使われ過ぎている事が問題。

そして単純な味になるので つまらなく すぐに飽きる。

加工度合いが高くなるにつれ大事な栄養素が壊れている事も問題。

そして添加物自体を摂取する事による無用なリスクを避けたいだけ。

写真はある日の僕の食事。

- a seed 現代自然派調理研究家&プロデューサー  Jeff -
元々臨床検査会社に勤めていた所から健康的な食事に
興味を持ち、現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や料理プロデュースをやらせて頂いております。

https://www.facebook.com/aseed.jp

                 

過去記事は目次代わりにpinterestに貼ってありますので、いつでもご覧ください。

食⇔ #健康 をもっと知ろう i Pinterest

                 

 

彦根市漆芸家、坂根龍我さんの作品などは waca-jhi's diary

waca-jhiのblogの一望は wab's blog