waca-jhiのブログ

《食⇔健康をもっと知ろう》

2019-01-01から1年間の記事一覧

立派な丸ナスが届きました!!

今回ご紹介するのは、丸々と立派な丸ナス! コロッとした丸いナスで、大きさは野球ボールやソフトボールくらい。 皮の色は濃い紫で肉質は緻密でずっしりとしています。 京野菜として有名な「賀茂(かも)なす」 長野県の「小布施丸なす」 奈良県の「大和丸な…

低脂肪よりも 低炭水化物の方が良い?

以前から効果的と言われている 低炭水化物ダイエットですが やはり「減量と心臓の為には 炭水化物を制限した方が効果的かもしれない」っという研究結果が 改めて 先日発表されました。 発表したのは 米テューレーン大学公衆衛生学部(ニューオーリンズ)のTi…

心身の不調を感じる時

心身の不調を感じる時。 「何とかしないと!」と、その症状を抑えようとします。 でも実は、症状は治癒過程でもあります。 症状を抑えない方が、治りの早い場合も。 風邪の発熱は、ウイルスから体を守るために起っています。 風邪の咳や鼻水や下痢も、不要な…

食用油の認識 今昔

みなさん 昔は「バターが身体に悪くてマーガリンが身体に良い」とか つまり「動物性は身体に悪くて 植物性が身体に良い」っと教えられていましたが 近年は「マーガリンは身体に悪くてバターの方がまだマシでは?」っという風に変わりましたね。(飽和脂肪酸 …

知識や情報量より大切なこと

難病になると医師から「治らない」と言われます。 しかし、治った人がたくさんいるのも事実です。 では、治った人は治るための知識をたくさん得たからなのか? 実は、そうでもないんです。 現代は、知識を得るための情報が山ほどあります。 治りたいという気…

料理は シンプルでも良い

「料理」という言葉は 一説には医学的見地で・・・ 「処置」から来る「治療」の意味もあるようです。 実際に毎日食べる物で 体調が良くなったり 病気まで治る事が有るワケですから 確かに処置や治療かもしれません。 そういった意味で 「料理は命を繋ぐ事」 …

食物繊維と便通

食物繊維には水を吸収しゲル状にする抱水能という働きがあります。 食べた物は結腸で適度に水分が取り除かれるのですが、これが上手く働かないと下痢になります。 食べた物に食物繊維が少ないと結腸で水分が取り除かれ過ぎて、便が小さく固くなってしまいま…

調味料(アミノ酸等)は化学調味料の事

もうみなさんご存知の方も多いと思いますが、本当によく見かける表示ですよね。 この [調味料(アミノ酸等)]は[化学調味料]の事です。 どうしてこういう紛らわしい表示をするのか?ですが・・・ 以前「アミノ酸飲料」が流行った時が有りました。 健康的なイ…

信じるということは現実を変えること

難病だった娘は小学一年生の時に、「起立!」でイスから自力で立つのが難しく 机に両手をついて、ゆっくり立つのが精一杯でした。 なので、立つ時に後ろの席の子がイスを引いてくれて座るときもサポートが必要でした。 そんな一年生がスタートし、初めての授…

美味しそうな色にはワケがある

「コチニール」 エンジ虫 元々は民族衣装等を染めるために使われていた染料。 この虫から 赤色を使う イチゴミルクやファイバードリンク、ソーセージ、ハム、ベーコン、アルコール飲料、イチゴ系スナック、いちご大福等、カマボコやナルト エビ等使用の練り…

50年を振り返り思うこと

私は今年54歳なのですが、小学生の頃、アトピーの子はいなかった気がします。 ステロイドを塗っていたり、抗アレルギー剤を飲んで学校へ来ているなんて聞いたこともありませんでした。 癌の人も凄く稀だったと思います。 私の母は30年前に膠原病で亡くなりま…

食品添加物を使うと変わる事

あえて 添加物を使うメリットとデメリットを考えてみました♪ メリット・・・安く作れる。 デメリット・・現実は廃棄寸前の原料でも何とか作れるから。 メリット・・・簡単に作れる。 デメリット・・現実はその分 味が落ちる。 メリット・・・便利 長持ち 賞…

今対策と未来対策

病気や不調の方は、体を労わる気持ちが強くなってしまいがちです。 その結果、今の体の状態に合わせ過ぎてしまいます。 冷え性だから体を冷やさないようにする、これも必要です。 しかし、これで冷え性が解消される訳ではありません。 たくさん服を着たり、…

食品添加物は体に悪いと言っているのではありません

いつも添加物の話題になると 「どこがどう悪いのか説明して!」とか 「何を根拠に言っているの?」っと言う人がいますが そもそも「添加物が悪い!」なんて言ってません。 悪いか どうなのか分からないから 基本的に使わないほうが良いと言ってるだけです。 …

治癒力と難病卒業式

人間の体は本来、病気や怪我を治す力を持ってます。 なのに、その力を発揮できない時代に生きているのだと感じます。 なぜなら、体の機能を整える自然な食べ物を食べなくなったからです。 人間は自然と共存して生きてきました。 ですので自然にあるものを自…

ソーセージの値段を考えてみましょう

異常に 安すぎる 市販のソーセージ 先日スーパーで値段を見て思ったのは 比較的 一般的にいう高いソーセージが395円 安いものだと同じ様な物が 280円程度 肉の値段が100グラム 100円程度の事を考えれば 276gある商品なら 原価だけで300円…

種なしブドウ~種がない理由~

昔は、当たり前のようにあった果物の種 最近は、柿もブドウも種がないのが当たり前のようになってきています。 「果物なのに種がない。。。」 何の疑問も持たなくなってきてます。 食べやすいですしね。 ブドウの品種で「トンプソンシードレス 」や「フレー…

市販の栗ごはんの素が美味しくない理由

裏の原材料名を読むと・・・ 栗 砂糖 酸化防止剤として(ビタミンC EDTA-Ca-Na)クチナシ色素 漂白剤次亜硫酸Na _______________ ※1 栗 中国で製造なのと粒が小さいのと剥きやすい事から本来の和栗ではなく中国栗と思われます。 ※2 砂糖 …

ダシの勉強会!@スローフード小杉

7/20(月)14時より、 当店スローフード小杉にてダシの勉強会を開催いたしました。 千葉県幕張本郷で営業されていましたレストラン"スロフード小杉" さんの了解をいただき2015-08-05にF.B.pageから紹介した記事の再掲です。 一番ダシと二番ダシをみん…

新鮮な物の方が栄養が多い

毎日の苦労は報われる。 野菜でも お肉でも お魚でも (特殊な場合を除いて) 鮮度が良いと美味しいと感じる事が多いと思います。 人間の本能としてそういう物に美味しさや栄養を感じるように出来ているからです。 真面目な お母さんなら家族の為に毎日献立…

主治医になる、そんな気持ちにさせてくれたのは

何の知識も学歴もない親が、娘が難病になって「自分が主治医になる」って気持ちになることは珍しいことだと思います。 では、なぜそんな気持ちになれたのか、いま思い返すと それは当時の主治医が「医学では何も出来ない」と言って見放してくれたからです。 …

ジャンクフードは早期死亡リスクが高い

ジャンクフードなどの 糖分や脂分の多い食事をしていると、炎症が起きた時に 治りにくく炎症を助長するらしい。 そんな所からも 早期死亡リスクが高いとアメリカ南カリフォルニア大学准教授のSusan Steck氏らが発表した。 1987年から2003年まで追跡…

前に進み続けるために

タオルを絞る時、いったん力を緩めて、ギュッと絞りますよね。 そうすることで、強い力で絞ることができます。 しかし、そのままずっと絞りぱなしだと徐々に力が入らなくなっていきます。 そして、絞る力がなくなってしまいます。 ですので、絞り続けるには…

添加物を避けようとするからストレスになる

よく「添加物で死んだ人はいないから安全だ!」とか 「危険だというなら証拠出せ!」っと力説する人がいますが そもそも日々の微量な毒から 身体のどこかに異常をきたしても その原因を特定するのは非常に困難です。 また個々の毒性はマウスやラットで調べて…

昨年、大好評だったサンマ!

これが今年は、大不漁で困ってます。 今のサンマは、買っていけません。 理由は、・・下記に明記してます。 刺身&塩焼きが最高!!! 今年はいつから?? 、、、、もう少しお待ち下さい。 私は、今、サンマを待っています。 北海道・釧路、根室の漁協さんに…

代表的な 人工甘味料

一昨日のアドバンテームの認可承認のお話から今日は代表的な人工甘味料をまとめてみました。 1. サッカリン 戦前に認可 1973年に一時禁止 その後再認可砂糖の350倍以上の甘さ1日あたり「0.005g×体重kg」まで60キロの人で 1日0.3gまで水に溶け…

飲んで欲しくないもの

これからの季節 子供も清涼飲料水を飲む機会が増えると思いますが 下記は清涼飲料水によく含まれている添加物と危険性です。 この記事はFBページ難病克服支援センターさんの了解のもと、2015-07-15に投稿した記事を再掲しています。 乳化剤 発がんを促すソル…

遺伝子組み換え食品で起きた事例

遺伝子組み換え食品での初の事故として有名なものに トリプトファン事件がありますが その後どうも状況が変わっているようなのでご紹介します。 これは アメリカで 1988年末から1989年6月にくらいに、昭和電工が製造した必須アミノ酸である「L-トリプトファ…

ぜひ読んでください。!!飲食店には、成分表示の義務は無かった。その1。

FBページにはお店の具体名も書かれていますが本ブログでは伏字とさせていただきます。 千葉県幕張本郷で営業されていましたレストラン"スロフード小杉" さんの了解をいただき2015-08-08にF.B.pageから紹介した記事の再掲です。 ラーメン屋、R亭さんに調査!…

太るのは 食品が安すぎるから?

米国の非営利研究機関RANDのローランド・スターム氏の研究結果からですが これを読むと日本も あながち他人事ではいられないように感じました。 今回 米国人の 肥満の原因は 食品価格が安過ぎる事。 その結果 安直な食生活になり 高カロリーな食品を大量…